敏感肌・乾燥肌・アトピー肌

【すねの乾燥・ウロコ肌対策】白い粉ふき・ガサガサ肌のシロスネーゼ解消法

足のすねが白く粉を吹いたり、ウロコ状にガサガサしていませんか?
それは乾燥による「すねのインナードライ肌」が原因かもしれません。

シャレコでは、そんな悩ましい状態を「シロスネーゼ」と呼び、長年の肌相談経験から導き出したケア法をご紹介しています。

足が乾燥してウロコ状になったらファンヒーターの温風を足に直接当たらないように

シロスネーゼの原因は「冷え+摩擦+水分不足」

足のすねがウロコ模様になるのは、以下のような要因が重なっているためです。

  • 冷えによる血行不良で肌に栄養が届かない
  • 暖房器具(ファンヒーターなど)による乾燥空気の直撃
  • 発熱素材のタイツやストッキングによる摩擦や刺激
  • 皮膚の水分保持力が低下したインナードライ肌

特にナイロンやポリウレタン素材は、肌に引っかかりやすく、皮膚の角質をめくってしまう原因にも。気づかないうちに慢性的な肌荒れにつながります。

足のすね乾燥でウロコ状になったら服装にも注意する

足のすね乾燥対策:シャレコ式ケア法

以前は「化粧水パック+シャレコクリーム」での対策をおすすめしていましたが、忙しい方には簡単で続けやすい方法をご紹介します。

それが「塗る肌着」として愛用者が多い シャレコレスキュー・スキンジェル

入浴後のすねに薄く塗るだけで、チクチク・ピリピリ感やかゆみを緩和しながら、潤いのベールで肌を守ります

配合されているキチンナノファイバーは、高い保水力とバリア機能を持ち、敏感肌・乾燥肌の方にも安心してお使いいただけます。

インナーケアも大切!すね乾燥におすすめの食材

シロスネーゼを体の内側から改善するためには、以下の栄養豊富な食材も積極的に摂りましょう。

  • ビタミンA・B群が豊富なにんじん・ほうれん草・モロヘイヤ
  • 血行をサポートするしそ・牛肉・豚肉・うなぎ

足のすね乾燥でウロコのようになったらこちらの野菜を食べるようにしてください

乾燥肌・敏感肌のケアは、外側からのスキンケアと、内側からの栄養補給の両方が大切です。

まずは試してみてください!

シャレコレスキュー・スキンジェルは、まだ試したことのない方に向けて無料サンプルをお届けしています。

つらいすねの乾燥やウロコ肌に悩んでいる方は、ぜひこの機会に肌で実感してくださいね。


シャレコレスキュースキンジェル無料サンプル

Q&A:足のすね乾燥・ウロコ肌に関する疑問

Q1. すねの乾燥が治らないのはなぜ?

A. 乾燥の原因は、スキンケア不足だけでなく冷えや摩擦、衣類、栄養不足など複合的。内外からの見直しが必要です。

Q2. ボディクリームではだめですか?

A. 油分中心のボディクリームだけでは、水分保持が不十分な場合があります。保水+保湿の両方を意識したケアがベストです。

Q3. 一度よくなっても冬になると再発します…

A. 衣類の刺激・暖房・血行不良など冬特有の要因に加え、予防ケアの不足も影響します。早めの対策が再発防止になります。

Q4. シャレコの肌相談はありますか?

A. はい、無料のスキンケアカウンセリングをご利用いただけます。LINEから簡単にご相談いただけます。
▶ 肌相談はこちら

 

 

【40万人以上の実績】
肌トラブルには、シャレコ無料肌相談までどうぞ♪
公式LINEからどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 【汗でヨレない!】ベタつく夏でも快適に過ごせるファンデーションとは?<敏感肌対応>

  2. 【保存版】シャレコ式日焼けケアを徹底解説。肌の老化を招く日焼けダメージ!を防ぐ!

  3. 【ベタつき・毛穴に終止符】「ひんやり美肌」は三種の神器で手に入れる!

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP