敏感肌・乾燥肌・アトピー肌

アトピー・敏感肌・乾燥肌の洗顔方法|肌トラブルを防ぐ正しいステップ

アトピー肌や乾燥肌、敏感肌の方にとって、肌荒れの原因になりやすいのが誤った洗顔方法です。

特にインナードライの方は、過剰な洗顔や熱すぎるお湯が、水分不足を加速させてしまう原因に。

極度の乾燥があるときの基本ケア

1.素洗い(洗顔料を使わない)
2.メイクを休む
3.どうしてもメイクした日は、油分フリーのクリームクレンジングで優しくオフ

この3つを実践するだけでも、肌の乾燥状態は大きく改善されていきます。

うっかり洗顔で悪化する前に!季節に合わせた注意を

気温が高い時期は、汗によってつい洗顔時間が長くなりがちです。

しかし、この「うっかり洗顔」が乾燥の引き金になることも。

アトピー肌・敏感肌の方は肌の水分量が少ないため、水分の過剰流出が秋口に一気に肌荒れとして現れてしまいます。

正しい洗顔のための7つのチェックポイント

  1. メイクのオフ方法を見直す
    基本はノーメイク。必要時のみ、水で落ちる日焼け止め水性ファンデを使用し、ルースパウダーで仕上げる。
    クレンジングはクリームタイプのみ、オイルやふき取り・ミルクタイプはNGです。
  2. お湯の温度に注意
    24℃以下のぬるま湯ですすぎましょう。
  3. 洗顔料の選び方
    石けん・弱酸性洗顔フォームは避ける。
    極度の乾燥時は洗顔料を使用せず、ぬるま湯の素洗いを。
  4. 泡立ては濃密に!
    手を逆さにしても落ちないほどのしっかりとした濃密泡を。
  5. 泡ののせ方と時間
    泡はTゾーン(額・鼻など)からのせ、乾燥部分は最後に数秒だけ
    泡をのせる時間が長いと乾燥が進みます。
  6. すすぎの方法
    泡をあらかじめ手で取ってからすすぎを開始。
    24℃のぬるま湯で8回以内が目安。
    生え際のすすぎは別で丁寧に。
  7. 拭き取りは優しく吸わせる
    化繊タオルは避け、木綿や和紙混の柔らかい素材で、こすらず水分を吸い取るように。

【How-to】乾燥肌・インナードライの方におすすめの洗顔ルール

  • 朝はぬるま湯での素洗いで十分。
  • 夜はメイクをしていない限り洗顔料は不要。
  • どうしても洗顔料を使う場合は、泡で包むように。摩擦を与えない。

これらを習慣にすることで、角質層を傷めず、肌本来のバリア機能を高めることができます。

アトピー肌・敏感肌の洗顔は「摩擦・温度・成分」を見直そう

肌トラブルの多くは、実は洗顔時の小さな刺激の積み重ねによって引き起こされています。

だからこそ、洗顔こそがスキンケアの“土台”なのです。

お肌の悩みは、シャレコスキンケアへ

「正しい洗顔をしても乾燥が治まらない」「肌がヒリヒリする」などのお悩みがある場合は、ぜひシャレコの無料肌相談をご活用ください。

専属のスキンケアカウンセラーが、あなたの肌状態を丁寧に伺い、必要なケアを具体的にアドバイスします。

お肌のご相談はこちらから

【40万人以上の実績】
肌トラブルには、シャレコ無料肌相談までどうぞ♪
公式LINEからどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 【チェックリスト付き】テカリもカサつきも解決!夏こそ「保水化粧水」でふっくら肌へ

  2. 【汗かき・敏感肌必見】ベタつき・かゆみ・肌荒れに!全身サラサラが続くスキンケアパウダー

  3. 「隠す」から「育てる」へ!新常識「スキンケアベースメイク」とは

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP