マカデミアナッツスキンオイル

脱!マスク老け 頭皮マッサージとリンパ流しでむくみゼロに

体内の老廃物を処理してくれるリンパですが、長引くマスク生活で流れが悪くなっているそうです。

要因1
マスクのゴムで耳周りへの負担がかかる    

要因2
マスクで顔の筋肉の動きが制限される

顔の筋肉の動きが悪くなると・・・

顔周りや頭皮のコリが出る

リンパの流れが悪くなる

老廃物や余分な水分が皮膚の下に溜まる

むくみ、たるみ、吹き出物

トラブルが生じます

顔がむくむため、マスクが密着している頬に線が付く!肉が盛り上がったように見えて恥ずかしい!ホウレイ線が深くなった!というお声が多くなっています。

オススメのケア方法としては、耳に刺激が当たってコリが出てしまうのを予防するために、耳たぶをつまんでクルクル回す運動をするといいそうです。

効果が見えやすいのは

1.頭皮マッサージ
2.リンパマッサージ

この二つです。

方法は以下のとおりです。

シュットキュットミストでむくみをとる

①通天(つうてん)というツボにシュットキュットミスト(以下SKミスト)を地肌に2プッシュして指先で10秒なじませます。

シュットキュットミストでこめかみあたりをマッサージする

②頭維(ずい)というツボにSKミストを地肌に2プッシュして指先で10秒なじませます。左右ともに行います。

シュットキュットミストで耳のうしろあたりをマッサージ

③完骨(かんこつ)というツボにSKミストを地肌に2プッシュして指先で10秒なじませます。左右ともに行います。

むくみ解消のためにTTQオイルでリンパ流し

④-1鎖骨の上下を肩側から内側に向けて数回一方向にさすります。
(人差し指で鎖骨の上側、中指・薬指で鎖骨の下をさすります)

④-2両頬の下のアゴ骨がボコっと出ている2cm下の首のところを押すと少し痛みを伴う箇所があります。そこを中指・薬指で軽く押します。

④-3数回押したらそのまま首の上から下へと一方向に流します。

むくみが気になる方は是非この方法を試してみて下さい。すぐに効果が出るのでビックリしますよ。


【40万人以上の実績】
肌トラブルには、シャレコ無料肌相談までどうぞ♪
公式LINEからどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 若返りの鍵は「アミノ酸」にあり!ハリを取り戻し、肌への自信を叶える新習慣

  2. 春のゆらぎ肌、その原因は「水」かも!アミノ酸で優しく立て直すケア

  3. 【諦めないで】頬の乾燥ニキビを断つための5ステップ

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP