敏感肌・乾燥肌・アトピー肌

マスク蒸れによる敏感肌トラブルを防ぐスペシャルケア方法

気温が上がる季節、マスク内が蒸れて「肌トラブル」が増加中。汗や湿気で一見うるおっているようでも、実際は肌の水分が奪われインナードライになりやすいのです。

敏感肌・乾燥肌を守るには、蒸れた肌に負担をかけず、うるおいを保ちながら外的刺激からガードするケアが必要です。

日中の「蒸れダメージ」肌へのスペシャルナイトケア

① 洗顔はTゾーンだけ泡をつけ、頬は泡なしで

オデコ・鼻・あご(Tゾーン)のみに泡洗顔。
頬など皮膚が薄い部分は泡を乗せず、優しくすすぐだけでOKです。

すすぎは6~7回以内を目安に。

泡はTゾーンのみ

② 化粧水でしっかり保水

肌にやさしい化粧水を5~6回、手のひらで重ねづけ。
シャレコローションなど、敏感肌に合う成分がおすすめ。

③ 肌を守る保湿:レスキュースキンジェル または SPクリーム

乾燥しやすい部分や赤みが出やすい箇所に、やさしく塗布。
肌にバリアをつくって炎症や摩擦から守ります。

④ 最後にレスキューSPパウダーで保護

SPパウダー

レスキューSPパウダーは繊維状の成分が肌を包み込み、寝ている間も肌を外的刺激から守ります。

「夜もパウダーをつけて寝てみたら、翌朝の赤みが激減していました!」という嬉しい声も届いています。

日中のケアも忘れずに

汗をかいたら綿ハンカチなどでそっと押さえ、保湿ケア→パウダーでガード。

日中ケアも重要

パウダーはパフにしっかりとって、顔に均等に乗せるのがコツ。
粒子が積み重なり、チリ・ホコリ・花粉・マスクの摩擦などの刺激をしっかりブロックしてくれます。

使用アイテム一覧

レスキュースキンジェル SPパウダー
SPクリーム

Q&A|マスク蒸れ肌に関するよくある質問

Q. マスクを外したときに乾燥するのはなぜ?

A. マスク内は湿気でうるおっているように感じますが、外すと一気に水分が蒸散し、肌の乾燥が進むからです。

Q. 夜もパウダーを使っていいの?

A. はい、SPパウダーは寝ている間の肌の摩擦・乾燥から守る効果があり、ナイトケアにも適しています。

Q. 赤みが出ているときはどうすれば?

A. レスキュースキンジェルやSPクリームで優しく保護し、洗顔時の摩擦やすすぎすぎに注意してください。

 

【40万人以上の実績】
肌トラブルには、シャレコ無料肌相談までどうぞ♪
公式LINEからどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 【チェックリスト付き】テカリもカサつきも解決!夏こそ「保水化粧水」でふっくら肌へ

  2. 【汗かき・敏感肌必見】ベタつき・かゆみ・肌荒れに!全身サラサラが続くスキンケアパウダー

  3. 「隠す」から「育てる」へ!新常識「スキンケアベースメイク」とは

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP