敏感肌・乾燥肌・アトピー肌

【加湿器を顔に当てるのは逆効果?】乾燥肌・インナードライのNG習慣とは

乾燥が気になる季節、「顔の乾燥対策に加湿器やスチーマーを直接当てている」という方は要注意!
乾燥肌やインナードライの方にとって、このケアが肌荒れやニキビを招くことがあるのをご存じですか?

「湿度=保湿」と思いがちですが、実はその対策が肌のバリア機能を弱めてしまっているかもしれません。この記事では、敏感肌・乾燥肌の方がやりがちなNG習慣と、その正しい対処法について詳しく解説します。

加湿器・スチーマーを顔に直接当てるとどうなる?

加湿器を顔に当てるのはNG

顔に水蒸気を当てると、しっとりして気持ちがよく「乾燥対策になっている」と感じるかもしれません。しかし、長時間顔にスチームを当てると肌はふやけて角質層が乱れ、水分保持力が低下します。

つまり、表面は潤ったように見えても、内側(角層)の水分が奪われてインナードライ肌慢性的な乾燥肌に悪化してしまうのです。

スチーマー使用は「時間・距離・目的」を守る

  • 使用時間は3〜5分程度
  • 直接顔に当てない(あご〜首あたりに当てる)
  • 目的は毛穴を開かせるためではなく、柔らかくすること

スチームの正しい使い方

加湿器やスチーマーで悪化する肌トラブルとは?

実は、スチーマーの使いすぎがニキビの原因になることもあります。

ふやけた肌は、バリア機能が弱まり雑菌が入りやすくなるため、マスクニキビや大人ニキビ、吹き出物が出やすくなるのです。

ニキビや肌荒れの原因にも

乾燥肌・インナードライへの正しい対策は「保水」

本当に乾燥肌・敏感肌をケアするには、外から水分を補うのではなく、肌内部に水分を保持させる保水ケアが重要です。

毎日の保水ステップ

  1. 化粧水を手に取り、両手のひらで温める
  2. 顔にそっと手を当てるようにして押し込む
  3. 乾燥しやすい部分には重ねづけ

乾燥肌の方は肌の温度が低くなっているため、温かい手のぬくもりでじんわりと肌に水分を届けることが効果的です。

シャレコローションには、抗炎症成分保湿成分が高配合。ニキビ・肌荒れ・くすみにも対応できます。

ローションがしみる方にはレスキュースキンジェル

乾燥やバリア機能の低下で、化粧水すらしみるような方には、キチンナノファイバー配合の「シャレコレスキュースキンジェル」がオススメ。

まるで肌をベールで包むように保護しながら、敏感肌・乾燥肌・アトピー肌にも優しくケアできます。

レスキュースキンジェル

▶ シャレコレスキュースキンジェル サンプルのお申し込みはこちら

Q&A:加湿器スチームと乾燥肌の疑問

Q1. 加湿器を使うこと自体が悪いのですか?

A. 室内の湿度管理は肌にとっても大切です。ただし「顔に直接当てる」のがNG。加湿器は部屋全体の湿度を保つ用途に使いましょう。

Q2. スチーマーを毎日使っても大丈夫?

A. 毎日でもOKですが、3〜5分以内&20cm以上離して使用するのが基本。使用後は必ず保水・保湿のケアを行ってください。

Q3. 化粧水をつけるだけで保湿できますか?

A. 化粧水だけでは蒸発しやすいため、ローション → スキンジェル → クリームの順で、「保水」+「保湿」+「保護」を行いましょう。

Q4. 顔のつっぱりや乾燥がひどい場合は?

A. シャレコでは無料のスキンケア相談を承っています。乾燥や敏感肌の程度に合わせたケア方法をご案内しますので、こちらからお気軽にご相談ください。

▶ レスキュージェルを試してみる

 

 

 

【40万人以上の実績】
肌トラブルには、シャレコ無料肌相談までどうぞ♪
公式LINEからどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 【チェックリスト付き】テカリもカサつきも解決!夏こそ「保水化粧水」でふっくら肌へ

  2. 【汗かき・敏感肌必見】ベタつき・かゆみ・肌荒れに!全身サラサラが続くスキンケアパウダー

  3. 「隠す」から「育てる」へ!新常識「スキンケアベースメイク」とは

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP