化粧水

唇の輪郭が消えて、ギザギザ。唇の色もどんより黒ずんでしまう・・・その原因は?

こんにちは。

先日の肌の乾燥アンケートは200名を超える皆さまから回答をいただき、ありがとうございました。

その中で一番多かった乾燥しやすい部位がこちらです。

1位 口周り

2位 目の周り

3位 唇

ここ数年は、マスクを長時間つけていることが多いので、口周りや唇がこすれたり、蒸れて水分が抜けてしまって乾燥状態になったりしています。

そして、第2位になった目の周りの乾燥も心配ですよね。

強制的なマスク生活になったタイミングで、レスキューバリアクリームが発売されました。

多くのお客さまから「マスク荒れの救世主」とも言われるようになりました。

乾燥で困っていらっしゃる方はぜひバリアクリームで保護してみてくださいね。

最後に第3位になりタイトルにもなった「唇」です。

唇が乾燥すると、リップクリームで保護するのが定番です。

薬用タイプのリップですと、つけてしばらくすると、乾燥してまたつける。またつけないと乾燥する、そして手放せなくなります。

さらに、リップクリームは、鉱物油ベースで作られているため

1.唇の色が黒っぽくなる

2.唇の輪郭がギザギザになってくる

3.常用するようになってしまう

この3つにより、ルージュが映えない唇になってしまいます。

下記の写真のように内側の色より外側に色素沈着が見えてきます。

内側の色より外側に色素沈着

本来の唇はキレイなピンク色なんですね。

唇はキレイなピンク色

その唇の色素沈着をなくすためには、

1.クリームクレンジングで優しくリップやルージュの油分を落とすことです。
  オイルタイプや拭き取りだと、乾燥が進むので、なおさら色素沈着が進むので注意が必要です。

2.化粧水を唇にも丁寧につける

3.バリアクリームで保護する

4.ルージュやリップは、鉱物油や水添ヒマシ油、タール系色素の入らないタイプを選ぶ

以上のように丁寧なケアをすることによって、色素沈着や輪郭消失を防ぐことができます。

そろそろマスクも外せそうな気配です。

キレイなくちびるケア、始めていきましょう。

唇の保水には、シャレコ化粧水がオススメですよ

シャレコの化粧水

肌相談は無料です。
お気軽にどうぞ。

RECOMMEND

関連するコラムです

PAGE TOP