毛穴

毛穴の開きにグリシルグリシンは効く?話題の成分とスキンケア対策

最近、SNSや美容メディアで「毛穴の開きにグリシルグリシンが効果的」と話題になっていますね。シャレコスキンケアにも「グリシルグリシンって本当に毛穴に効くの?」というご質問が多く寄せられています。

毛穴の開きの原因とは?

毛穴が目立つ原因のひとつは、皮脂に含まれる不飽和脂肪酸による炎症です。この炎症によって毛穴が広がり、肌表面がザラついた印象になってしまいます。

グリシルグリシンはこの炎症を抑えることで、毛穴の開きを目立たなくする作用があるとされ、注目されているのです。

毛穴の開きと炎症の関係

グリシルグリシンの効果を引き出す方法は?

実は、グリシルグリシンは分子構造がやや大きいため、通常の化粧水やクリームに配合されていても肌への浸透力は高くありません。そのため、毛穴への有効性を期待する場合は「イオン導入」などの美容機器を使って角質層まで届けることが必要とされています。

グリシルグリシンはイオン導入で浸透

グリシルグリシンはアミノ酸の一種

グリシルグリシンは、ホタテやカニなどの魚介類にも含まれる天然アミノ酸。アミノ酸は、肌のバリア機能を支え、うるおいを保つのに欠かせない成分です。

シャレコでは、8種のアミノ酸を配合した「シャレコエッセンス」をご用意しています。毎日のデイケアに最適で、毛穴の目立ち、乾燥、インナードライ肌などにもアプローチできます。


毛穴にアプローチするシャレコエッセンス

より根本的な炎症対策には?キチンナノファイバーが◎

毛穴開きの原因である炎症には、「炎症転写因子」の暴走を抑制する作用をもつ「キチンナノファイバー」が効果的です。これは、外部刺激や酸化ダメージから肌を守りながら、保湿力を長時間持続してくれる天然由来成分。

特に、超乾燥肌や敏感肌、インナードライ傾向のある肌にとっては、キチンナノファイバー配合のバリアクリームを活用するのがベストです。


敏感肌・毛穴悩みにおすすめバリアクリーム

まとめ:毛穴の開き対策に必要なポイント

  • 炎症を防ぐ:皮脂トラブルが毛穴の開きの原因
  • グリシルグリシン:イオン導入で毛穴に効果あり
  • アミノ酸ケア:シャレコエッセンスで日常的に肌力UP
  • 根本ケア:キチンナノファイバーで炎症抑制+保湿

毛穴ケアは一朝一夕で変わるものではありません。だからこそ、正しい知識とアイテム選びが大切です。シャレコでは、肌質・年齢・生活環境に合わせたアドバイスも行っておりますので、お悩みの方はLINE相談もお気軽にご利用ください。


Q&A:毛穴の開きとスキンケアの疑問

Q. 毛穴の開きが目立つ時間帯があります。なぜ?
A. 夕方は皮脂分泌が活発になるため、毛穴が開いて見えやすくなります。水分と油分のバランスを整えましょう。
Q. グリシルグリシンとシャレコエッセンスは併用可能?
A. 併用可能ですが、毎日のケアにはアミノ酸バランスが整ったシャレコエッセンスをおすすめします。
Q. インナードライでも毛穴は開きますか?
A. はい、肌の内側が乾燥していると皮脂が過剰に分泌され、毛穴の開きや詰まりにつながります。

 

【40万人以上の実績】
肌トラブルには、シャレコ無料肌相談までどうぞ♪
公式LINEからどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 【チェックリスト付き】テカリもカサつきも解決!夏こそ「保水化粧水」でふっくら肌へ

  2. 【汗かき・敏感肌必見】ベタつき・かゆみ・肌荒れに!全身サラサラが続くスキンケアパウダー

  3. 「隠す」から「育てる」へ!新常識「スキンケアベースメイク」とは

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP