花粉症とスキンケア

【花粉症の目のかゆみ】原因は目頭にあった!?シャレコで出来る簡単ケア

春の訪れとともにやってくる、いやーな花粉症シーズン。

鼻水や鼻づまり、目のかゆみといった症状で悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

特に目のかゆみは、一度掻いてしまうと止まらない!という経験、ありませんか?

実はその原因、シャレコスキンケアだからこそわかる独自の視点で解説します。

目がかゆくなる本当の理由

目がかゆくなる本当の理由

目頭にトリガーポイントが存在

目頭にはアレルギー反応に関わる「マスト細胞(肥満細胞)」が多く存在しています。これらの細胞がヒスタミンなどの化学物質を放出することで、かゆみが発生。

つまり、目頭を掻くとヒスタミンがさらに放出され、かゆみが加速するのです。

目頭は特にデリケートな皮膚

目頭の皮膚は目尻に比べて薄く、とてもデリケート。軽く掻いただけでも神経が過敏に反応し、かゆみが強く感じられる原因になります。

「ちょっとだけ」と思って掻いたら止まらなくなるのはこのためです!

 

 目頭は特にデリケートな皮膚

 

涙の排出口(涙点)

目頭には涙を排出する「涙点」があります。ここを刺激すると、涙の流れが変化し、花粉やホコリが目にとどまりやすくなります。

その結果、アレルギー反応が長引き、かゆみが悪化してしまうのです。

花粉やホコリの温床に…

目頭周辺は花粉やホコリ、ダニなどのアレルゲンがたまりやすいエリア。掻くことでこれらのアレルゲンが広がり、炎症がひどくなることも。
花粉症シーズンは特に目頭を触らないのが賢明です。

 

定番のかゆみ対策

定番のかゆみ対策

まずは「冷やす」ことが大切

凍らせていない保冷剤を使って目頭を冷やすと、ヒスタミンの働きを抑えてくれます。
炎症を抑える第一歩として試してみましょう!

抗ヒスタミン薬の使用:目薬や飲み薬でヒスタミンの働きを抑える。

目頭を掻かない工夫を!
掻くことでかゆみが悪化するため、極力触らないことが基本。

しかし、それでも我慢できないときはどうするか?

 

シャレコで花粉症シーズンを乗り切る

かゆみには「レスキュースキンジェル」
シャレコのレスキュースキンジェルには、かゆみの連鎖を抑える「キチンナノファイバー」を配合。
目がかゆくなりそうと思ったら、先にジェルをひと塗り!かゆみの予防に効果的です。
※ジェルは多くつけると目に入ると染みるので少量をうすーく伸ばすようにつけてください。

皮膚の修復には「シャレコクリーム」
もし掻いてしまって皮膚が荒れてしまったら、シャレコクリーム。ダメージを受けた肌をやさしく修復します。

花粉から肌を守る「レスキューパウダー」
外出前にはレスキューパウダーで一枚ベールを。
花粉が直接肌につくのを防ぎ、かゆみの原因をブロックします。肌への負担を減らして、快適な一日をサポート。

 

シャレコで花粉症シーズンを乗り切る

・シャレコレスキュースキンジェル

・シャレコクリーム

・シャレコレスキューSPパウダー

まとめ:かゆみを防ぐ3つのポイント
目頭は触らない!掻かない!
シャレコのレスキュースキンジェルで先手必勝。
レスキューパウダーで花粉ブロック。
花粉症で目元のかゆみに悩んでいる方は、ぜひシャレコスキンケアのアイテムを試してみてくださいね。
お友だちやご家族にこの情報をシェアして、一緒に快適な春を楽しみましょう!

 

 

【花粉症で顔がかゆい方】
シャレコ無料肌相談までどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 花粉に負けない!水性ファンデーションで叶える、ナチュラル春メイク

  2. 【花粉症の肌荒れ】花粉でトラブルになった肌をオイル美容で対策

  3. 【花粉症の目のかゆみ】原因は目頭にあった!?シャレコで出来る簡単ケア

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP