春の気配を感じるこの季節、ふと鏡を見ると「毛穴が目立ってきたかも…」と感じる方も多いのでは?
気温や湿度の変化、皮脂分泌の増加などが原因で、毛穴の開きや黒ずみが目立ちやすくなるのが春。特に敏感肌・インナードライ肌の方は、季節の変わり目で肌が不安定になりやすい時期です。
そんな春の毛穴悩みを解決に導くのが、シャレコスキンケアが提案する「スキンケア+ルースパウダー」のケアメソッド。今回は、毛穴をふんわりカバーしながら肌を守る「パウダー活用術」をたっぷりご紹介します。
なぜルースパウダーが毛穴ケアに効果的なの?
「パウダーってメイクの仕上げに使うだけじゃないの?」と思っていませんか?実は、ルースパウダーには以下のような毛穴ケア効果がたっぷり詰まっています。
- ① 皮脂吸着で毛穴を目立たせない:過剰な皮脂を吸着し、Tゾーンのテカリを抑制。毛穴の開きや黒ずみを目立ちにくくします。
- ② 肌表面をなめらかに:毛穴や小ジワをぼかして、ふんわりとした美肌仕上げに。
- ③ メイクの持ちをサポート:汗や皮脂に強く、ベースメイクが崩れにくくなります。
- ④ ナチュラルなツヤ感:軽やかで厚塗りにならず、素肌感を残した仕上がりに。
- ⑤ サラサラ肌を長時間キープ:肌表面のべたつきを抑え、毛穴詰まりも防ぎやすくなります。
毛穴レス肌をつくる!シャレコ式スキンケアのステップ
パウダーの効果を引き出すには、スキンケアで毛穴の土台を整えることが重要です。敏感肌専門のシャレコが推奨する基本ステップをご紹介します。
- STEP1:モイストプラスパックで毛穴の汚れと古い角質をやさしくオフ。
- STEP2:シャレコウォッシングフォームで朝晩すっきり洗顔。潤いは残しつつ毛穴の詰まりを解消。
- STEP3:シャレコローションを5~6回重ねづけ。毛穴の気になる部分にハンドプレスで浸透させましょう。
- STEP4:シャレコクリームで潤いを密封。乾燥による毛穴の開きを防ぎます。
- STEP5:UVローションで紫外線から守り、水性ファンデーションで軽やかなベース作り。
- STEP6:仕上げにSPパウダーで毛穴をふんわりぼかし、キメの整った印象に。
パウダーのつけ方テクニック
- パフ派:パフを2つ折りにして、小鼻の脇から目頭方向へやさしく押さえるようにのせる。
- ブラシ派:馬毛またはリス毛ブラシを使用し、小さな円を描くようにくるくるとやさしくなじませる。
おすすめ:シャレコレスキューSPパウダー
敏感肌・毛穴肌さんに特におすすめしたいのが、シャレコの「レスキューSPパウダー」。
日本初のキチンナノファイバー配合で、以下のような特長があります:
- ✅ 花粉・PM2.5・ホコリなど外的刺激から肌を守る。
- ✅ 保湿しながら毛穴詰まりを予防。
- ✅ 軽やかな使い心地で、ふんわり自然な仕上がり。
よくあるご質問(Q&A)
- Q1:ルースパウダーは敏感肌でも使えますか?
- A1:シャレコSPパウダーは低刺激・無香料・無鉱物油・ノンアルコール設計なので敏感肌でも安心して使えます。
- Q2:日中のメイク直しにも使えますか?
- A2:はい。メイク直しにも適しており、テカリや毛穴の目立ちをさっとカバーできます。
- Q3:ファンデなしでパウダーだけでもいい?
- A3:問題ありません。スキンケア+UVローションの上にパウダーを重ねるだけでもナチュラルに整います。
- Q4:ニキビがある時に使っても大丈夫?
- A4:キチンナノファイバーには抗炎症・抗菌作用があり、ニキビ肌にもやさしい処方です。
- Q5:毛穴に詰まったりしませんか?
- A5:SPパウダーは通気性が高く、毛穴をふさがず皮脂コントロールするので安心です。
まとめ:毛穴ケアはスキンケア+パウダーが鍵!
毛穴悩みが増える春こそ、ベースを整えるスキンケアと、仕上げのルースパウダーのW使いで「ふんわり毛穴レス肌」を目指しましょう。
敏感肌専門のシャレコスキンケアだからこそできる、「肌を守りながらキレイに見せる」パウダー術。ぜひ日々のスキンケアに取り入れて、春も自信のある美肌で過ごしてください。