ルースパウダー

憧れのふんわりマットな陶器肌に!ルースパウダーでキレイに仕上がるコツとは!

陶器のようなお肌には憧れるけど、そう簡単になれないんじゃない?

と思っている方にぜひ実践していただきたいのが、今回ご紹介するパウダーテクニックです❤️

肌の表面が整ったら仕上げのルースパウダーが決め手!

次の4ステップでふんわり、つるんとした陶器肌になります。

【step1】肌のベースを整える

肌の表面に乾燥があるとパウダーメイクでの仕上がりが難しくなります。

なので陶器肌を目指すには、なんといっても肌の水分量が大切になってくるんです。

日々のスキンケアで、たっぷり化粧水をつけて保水をしてからクリームをつけて肌表面を整えてくださいね。

日々のスキンケアで、たっぷり化粧水をつけて保水をしてからクリームをつけて肌表面を整えてくださいね。

(乾燥肌の方にはバリアクリームがおすすめです)

オールインワンジェルだけ、保湿だけのベースケアだと、みずみずしさがでにくいので化粧水はしっかりとつけるようにしましょう。

【step2】肌に合ったメイク

シャレコでは2パターンのメイクを推奨しています

①シミ、くすみが気になる方

低刺激でキレイに仕上がるメイクです。

アクティブプラスBB UVファンデ→SP(ルース)パウダーまたはブラー(プレスト)パウダー

アクティブプラスBB UVファンデ→SP(ルース)パウダーまたはブラー(プレスト)パウダー

②脂性肌、ニキビでお悩みの方

脂性肌の方には、油分カットで肌への負担が少ないメイクをおすすめします。

UVローション→水ファンデーション→SP(ルース)パウダー

UVローション→水ファンデーション→SP(ルース)パウダー

【step3】ルースパウダーをつける

・パフの全面にたっぷりパウダーをつけて余った粉ははらう

・肌がまっしろの粉っぽくなるくらいつけます

・額→ 眉上から髪の生え際へ
・鼻→小鼻から眉間へ
・あご→あご先から唇へ
・頬→フェイスラインからこめかみへ
・口元から目の下へ

・さっとつけるだけだと、産毛に乗っただけの粒子がすぐに飛んで消えてしまいます。

下から上に向かって産毛の隙間で粒子を押さえるイメージでつけます。

【step4】フェイスブラシで仕上げる

フィニッシュにはフェイスブラシを使います。

フィニッシュにはフェイスブラシを使います。

顔全面にいっぱいに乗った粉をフェイスブラシを使って頬に大きく渦を描くようにクルクルと少しずつ中心に向かって円を小さくしながらならしていきます。

中心はニコっと笑った時にポコっと浮き上がる頬の部分です。

これをするとふんわり、ふっくらでツヤも出てキレイに仕上がります。

ぜひ、このテクニックをマスターして陶器肌目指しましょう。

パウダーを利用して花粉症対策する方法もあります。こちらからどうぞ。

【無料】
お悩み
肌相談

RECOMMEND

関連するコラムです

PAGE TOP