冬になると、肌のつっぱり・粉吹き・赤み・かゆみなど、乾燥肌によるトラブルが急増します。特に敏感肌やインナードライの方は、水分不足によりバリア機能が低下し、しみ・しわ・毛穴トラブルの原因にも。そこで今回は、肌の状態別に最適な保湿ケアをご紹介。シャレコスキンケアのアイテムを活用しながら、冬を快適に乗り越えましょう。
【基本ケア】ローション+シャレコクリーム
乾燥肌対策の基本はまず「保水」。シャレコローションでしっかり水分を与えた後、油分控えめなシャレコクリームで水分蒸散を防ぎます。
シャレコクリームは肌本来の皮脂分泌を妨げないやさしい設計。べたつかず、敏感肌・乾燥肌・インナードライでも安心して使えます。
【カサつき・粉吹き・ツヤ不足】+TTQオイル
皮脂不足でカサカサ、粉っぽさが気になる時は、TTQオイルをプラス。マカデミアナッツ100%で肌なじみが良く、自然なツヤと柔らかさを与えます。
髪・ネイル・ひじ・ひざ・かかとなど、全身の乾燥対策にも使える万能オイルです。
【水分が入らない・すぐ乾く】+エッセンス
肌の奥まで水分が届かずすぐ乾いてしまう時は、エッセンスを洗顔後にプラス。
アミノ酸や保湿因子を補うことで、肌の内側から水分を引き込む力を高め、うるおいを長時間キープします。
【赤み・ヒリヒリ・炎症がある】+SPクリーム
乾燥により炎症を起こしている状態には、SPクリームの出番。
消炎・鎮静作用に優れた処方で、赤みやヒリヒリを抑えながらしっとり保護。部分的に使ってもOK、またはシャレコクリームと置き換えるのもおすすめです。
【重度の乾燥肌】エッセンス+SPクリーム+TTQオイルの重ねづけ
何をしても乾く…という重度の乾燥肌には、重ねづけケアが有効です。
- エッセンス+ローション+SPクリーム
- ↑足りなければ:TTQオイルを追加
- ↑それでも乾燥する場合:エッセンスをもう1度重ねて保湿力をアップ
特にアトピー肌や超乾燥肌で肌がごわつく方は、このケアを1週間続けると、劇的な変化を感じたという声も多数寄せられています。
【外出先の乾燥対策】レスキュークリーム
外出中の冷たい空気や暖房による乾燥には、ポーチに入れて携帯できるレスキュークリームがおすすめ。
乾燥部分にさっと塗るだけで潤いチャージ。さらに余裕があれば、ローションのミストを併用するとより効果的です。
▼関連リンク
Q&A:冬の乾燥肌対策についてよくある質問
Q1. どれくらいの期間ケアを続ければ効果が出ますか?
軽度の乾燥なら数日で変化を感じる方も。重度の乾燥肌やアトピー肌の場合は、1週間~2週間の継続をおすすめします。
Q2. シャレコクリームだけで乾燥するのはなぜ?
肌の水分量が不足していると、クリームだけでは蒸発を防げても「うるおい不足」と感じることがあります。まずはローションで水分をしっかり補給してください。
Q3. インナードライにはどのケアが最適?
インナードライには、エッセンス+ローションで保水後、シャレコクリームで水分保持、さらに乾燥が強ければTTQオイルを重ねてケアするのが効果的です。
正しい保湿ケアで、冬の乾燥に負けないしっとり肌を目指しましょう。