スキンケアの基本

冷水洗顔はNG?肌が喜ぶ“ぬるま湯洗顔”のススメ

「毛穴の引き締めに冷水洗顔がいいと聞いた」

「熱いお湯で汚れをしっかり落としたい」

そんな風に思っていませんか?

実は、洗顔時の温度設定こそが美肌への分かれ道。
今回のコラムでは、肌に最適な洗顔温度と、40万人以上の肌データから生まれたシャレコスキンケア独自の洗顔メソッドをご紹介します。

 

洗顔の温度、何度が正しい?

洗顔の温度、多くの人がしている間違い

温冷交互洗顔は逆効果?

「熱いお湯で毛穴を開き、冷水でキュッと引き締める」
そんな温冷交互洗顔法は、美容情報として広く知られていますが、実は肌にとって強すぎる刺激となることがあるのです。

熱いお湯(38℃以上):皮脂を過剰に取りすぎ、バリア機能を破壊

冷水(10〜20℃):血管が収縮し、肌の回復力や保水力が低下

このように温度差の大きい洗顔は、肌本来の自活力やpHバランスを乱すリスクがあります。

洗顔に最適な温度は「ぬるま湯」

洗顔に最適な温度は「ぬるま湯」

皮膚科では一般的に30〜34℃が推奨されることが多いですが、多くのお肌を分析してきたシャレコスキンケアでは、よりきめ細かく肌質別に最適な洗顔温度を提案しています。

肌質別|シャレコがすすめる洗顔温度

 

乾燥肌・敏感肌:24〜26℃
→皮脂を取りすぎずバリア機能を守るため

普通肌:26〜30℃
→洗浄力と潤い保持のバランスが取れる温度帯

脂性肌:30〜32℃
→余分な皮脂を落としながらも刺激を抑える

あなたの肌質に合わせて、洗顔時の温度設定を見直すだけで、肌状態は格段に変わっていきます。

 

スキンケアは「洗顔の見直し」が基本

加齢とともに、肌のバリア機能は低下しがち。
とくに40代以降のスキンケアでは、「足すケア」よりも「引き算」と「習慣の精度」が重要です。

保湿クリームや美容液を変える前に、まず洗顔を見直してみましょう。

肌を守る洗顔ステップ

シャレコが提案する「肌を守る洗顔」

Step1:摩擦レス&保湿重視のクレンジング
シャレコのクレンジングクリームは、水分を守りながら汚れをやさしくオフ。
洗い流すときの刺激も少なく、肌への“守り”を前提に開発されています。

Step2:生クリーム状の泡でやさしく洗顔
泡立てネットで作った泡は、空気を潰して密度アップ。
肌に触れずに泡を転がす“泡洗顔”で、摩擦を徹底的に回避します。

Step3:洗い流しは「肌質別に最適なぬるま湯」で
乾燥肌なら24〜26℃、

普通肌なら26〜30℃、

脂性肌なら30〜32℃が目安。

肌質ごとに適した温度で泡をすすぐことで、余分な皮脂だけをオフし、潤いをキープできます。

Step4:洗顔後3分以内の保湿がカギ
洗顔後は時間をあけずに保水&保湿を。
まずシャレコローションを100円玉大で5〜6回重ねづけ。
その後、シャレコクリームで潤いを閉じ込めます。

洗顔温度の違いが肌に与える影響【比較表】

洗顔温度 肌への影響

熱いお湯(38℃以上)
→皮脂の過剰除去/乾燥/バリア機能の低下

冷水(10〜20℃)
→血流低下/一時的な毛穴引き締め/刺激

ぬるま湯(24〜32℃)
※肌質別調整が必要 バリアを守る/pH安定/皮脂バランスを維持

※老けない洗顔方法とは

洗顔よくある質問(FAQ)

Q. 冬場は冷たく感じるのですが、ぬるま湯で本当に大丈夫?
A. はい、手で触れて冷たすぎず熱くもないと感じる温度がベストです。シャレコでは季節に関係なく「肌質」に合わせた温度設定を推奨しています。
Q. 洗顔後のつっぱり感がなくなりますか?
A. 正しい温度とシャレコ式洗顔を実践すれば、つっぱり感や乾燥は大きく改善されます。

 

まとめ:洗顔の温度こそが美肌の原点

高価なスキンケアアイテムを使う前に、まずは「洗顔の温度」を見直すこと。
それが、肌本来の力を信じて育てる“シャレコ式スキンケア”の第一歩です。

肌にやさしいぬるま湯洗顔と、しっかり保水であなたの肌は、年齢に縛られないしなやかさを取り戻すはずです。

 

 

 

 

【40万人以上の実績】
肌トラブルには、シャレコ無料肌相談までどうぞ♪
公式LINEからどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 冷水洗顔はNG?肌が喜ぶ“ぬるま湯洗顔”のススメ

  2. 【モチモチな美白の秘密は朝!】敏感肌でもOK!透明感を引き出すビタミンCケア

  3. 5月・6月に急増!敏感肌さんが気をつけたい肌トラブルTOP5と対策

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP