スキンケアの基本

【顔がつっぱる】時間帯別で変わる原因と正しい対処法を解説!

こんにちは、シャレコスキンケアです。
「顔がつっぱる…」そんなお悩み、実は時間帯ごとに原因が異なります。
洗顔後、日中、就寝前など、肌に違和感を覚えるタイミングはありませんか?

この記事では、敏感肌・乾燥肌・インナードライの方に多い“顔のつっぱり”の原因と、時間帯別の対処法をやさしくご紹介します。

朝の洗顔後につっぱる

朝、洗顔時のつっぱり

原因:お湯の温度が高すぎる、洗顔料の影響、肌の乾燥が進んでいる可能性

対策

  • お湯の温度は24℃前後のぬるま水に
  • 朝の洗顔料使用は休止して、水洗顔のみに
  • 使用する洗顔料は弱酸性~微アルカリ性
  • タオルでゴシゴシこすらず、押さえるように拭く

オススメ:シャレコウォッシングフォーム

午前11時以降(メイクをしていない時)につっぱる

日中、メイクをしていないときの顔のつっぱり

原因:空調の風、乾燥、保水不足

対策

  • エアコンの風が直接当たらないようにする
  • 化粧水をこまめに補給(ミストでもOK)
  • 部分的にTTQオイルEXをトントンと塗る

オススメ:TTQオイルEX

午後2時以降(メイクしている時)につっぱる

日中、メイクをしているときの顔のつっぱり

原因:ファンデや日焼け止めに含まれる成分が肌に負担をかけている可能性

対策

  • 日焼け止めの成分をチェック(紫外線吸収剤は避ける)
  • ファンデを塗る際にスポンジでこすらない
  • 軽やかに感じる水性ファンデーションに切り替える

UVローション水性ファンデーション

夜・お風呂上がりにつっぱる

お風呂上りの顔のつっぱり

原因:メイク落としに含まれる成分やシャワー温度、摩擦による乾燥

対策

  • クレンジングの成分を確認(ポリエチレン配合は避ける)
  • クレンジングは洗面所で行い、浴室では避ける
  • シャワーのお湯が直接顔にかからないように注意

シャレコクレンジング

寝る前〜朝にかけてつっぱる

寝る前の顔のつっぱり

原因:夜の保湿過多、保水不足、バリア機能の乱れ

対策

  • 乳液の使用を一度やめてみる
  • ローションによる丁寧な保水を1〜2回追加
  • バリアクリームでしっかり保護
  • 保湿剤の“足しすぎ”に注意

シャレコバリアクリーム

肌がつっぱると老化も早まる!?

顔のつっぱりが続くと、皮ムケや乾燥を繰り返す原因になり、
シミ・シワ・くすみなどの肌老化を加速させてしまいます。
つっぱりは肌のSOSサイン。時間帯別に正しいケアを行いましょう。

症状が改善しない方は、無料の肌相談をご利用ください。

LINEで肌相談

Q&A:顔のつっぱりに関するよくある質問

Q. 顔がつっぱる=乾燥肌ですか?
A. 必ずしも乾燥肌とは限りません。インナードライや敏感肌でもつっぱりを感じます。
Q. 乳液をやめても大丈夫?
A. はい。保水をきちんとすれば、乳液なしでも肌は安定します。バリアクリームの併用がおすすめです。
Q. 化粧水はどのくらいつければ良い?
A. 1回100円玉サイズを目安に、2〜3回重ねづけすると効果的です。

【40万人以上の実績】
肌トラブルには、シャレコ無料肌相談までどうぞ♪
公式LINEからどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 【汗でヨレない!】ベタつく夏でも快適に過ごせるファンデーションとは?<敏感肌対応>

  2. 【保存版】シャレコ式日焼けケアを徹底解説。肌の老化を招く日焼けダメージ!を防ぐ!

  3. 【ベタつき・毛穴に終止符】「ひんやり美肌」は三種の神器で手に入れる!

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP