メイク落とし

肌がキレイにならない理由が、メイク落とし(クレンジング)の選び方にあった!

肌がキレイにならない理由の一つに「メイク落とし」の選び方というケースがあります。

例えば・・・
お肌のカウンセリングをしてそのアドバイスどおりにスキンケアを進めてお肌が改善し始めました。

しかし、ある時からお肌が悪化したというので、何が原因かヒアリングを深めていくとメイク落としを刺激が強いオイルクレンジングに変えてしまっていたのです。

お肌が弱い方はメイク落としの選び方

特にお肌が弱い方はメイク落としの選び方には注意してください。

中でもバームタイプのものはとても落としにくい素材を使うためお肌にポリエチレンのビニールのような膜を張ってしまって、それが毛穴の黒ずみや顔のくすみを引き起こしているケースがあります。

メイク落とし次第でお肌は、良くも悪くなったりもするのです。

クレンジングは、単にメイクを落とせればいいと思いがちですが、お肌に必要なものまで根こそぎ取り去ってしまうものもあるのです。

ということで、

なかなか肌がキレイにならない、ずっと肌荒れが続いているという方は、メイク落としを見直ししてみてください。

洗浄力とその肌への負担はとても密接にかかわっています。

乾燥や外的刺激への敏感な反応は、皮脂膜と角質層のバリア機能が壊れると起こります。

乾燥や外的刺激への敏感な反応は、皮脂膜と角質層のバリア機能が壊れると起こります。

メイク落としのポイントは

・皮脂膜を落とさない適度な洗浄力

・角質層を傷つけないこと

お肌にとってメイク落としは「落とし過ぎない」ことが最重要なのです。

クリームクレンジングを使ってみたい!という方は、サンプルをご用意しました。

肌がキレイにならない理由の一つに「メイク落とし」の選び方というケースがあります。 例えば・・・お肌のカウンセリングをしてそのアドバイスどおりにスキンケアを進めてお肌が改善し始めました。 しかし、ある時からお肌が悪化したというので、何が原因かヒアリングを深めていくとメイク落としを刺激が強いオイルクレンジングに変えてしまっていたのです。 特にお肌が弱い方はメイク落としの選び方には注意してください。 中でもバームタイプのものはとても落としにくい素材を使うためお肌にポリエチレンのビニールのような膜を張ってしまって、それが毛穴の黒ずみや顔のくすみを引き起こしているケースがあります。 メイク落とし次第でお肌は、良くも悪くなったりもするのです。 クレンジングは、単にメイクを落とせればいいと思いがちですが、お肌に必要なものまで根こそぎ取り去ってしまうものもあるのです。 ということで、 なかなか肌がキレイにならない、ずっと肌荒れが続いているという方は、メイク落としを見直ししてみてください。 洗浄力とその肌への負担はとても密接にかかわっています。 乾燥や外的刺激への敏感な反応は、皮脂膜と角質層のバリア機能が壊れると起こります。 メイク落としのポイントは ・皮脂膜を落とさない適度な洗浄力 ・角質層を傷つけないこと お肌にとってメイク落としは「落とし過ぎない」ことが最重要なのです。 クリームクレンジングを使ってみたい!という方は、サンプルをご用意しました。 下記より申し込みくださいませ。  

下記より申し込みくださいませ。
*おひとりさま一回に限らせていただきます。

    肌をキレイにするスキンケア
    方法を毎週配信しています。

    →シャレコ公式LINEのお友だち登録へ

    • スキンケアコラム著者
    • 新着記事
    北林 利江

    北林 利江

    シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

    ・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

    1. 【冬の毛穴危機】毛穴トラブル徹底解決!5つの原因とお手入れ術

    2. 【2025年トレンド:ダーマコスメ】シャレコが提案する「マイナスをゼロ」のスキンケアとは?

    3. 【韓国ドラマ大好き】でも韓国式10ステップケアには注意が必要です。

    RECOMMEND

    関連するスキンケアコラムです

    PAGE TOP