三大老化原因のひとつ「糖化」
肌が老化する三大原因に加齢・酸化・糖化があります。
よく耳にするのは、加齢、酸化ですが、最近はこの糖化が、肌や体に悪影響を及ぼすと言われており、特に肌の場合は「黄ぐすみ」になりやすいと考えれています。
糖化は、体内で余った糖がたんぱく質にくっつき起こる反応で、糖化されたたんぱく質は褐色に変色します。
肌のうるおいや弾力成分であるコラーゲンやエラスチンはたんぱく質であり、糖がくっつきやすくなります。
では、なぜこの「糖化」すると肌によくないのか?というと、水分が奪われやすくなり、肌の弾力がなくなってしまうからです。
肌の黄ぐすみ
さらに、肌の色の低下「黄ぐすみ」につながってしまうのです。
この黄ぐすみが始まると、透明感がなくなるだけではなく、シワ、たるみにもなりやすくなります。
糖質の多い食事やながら食べ(あめ、ガム、甘いお菓子など)で血糖値が上がった状態が長く続けば続くほど、糖化しやすくなります。
血糖値が上がることは、糖化だけではなく細胞に炎症が起こること、すなわち万病のもとにもなると考えられています。
血糖値を急激に上げない
この血糖値を一気に上げない方法としては、最初に食べるといいのは野菜類で、胃の中に野菜のクッションを敷いてから、肉や魚類をそのクッションの上に乗せるイメージで食べていくといいとのこと。
この順番を意識するだけで、老化予防できる!ということなんですね。
お顔の黄ぐすみは、この糖化で起こっているのか?それともスキンケアやメイクが原因で起こっているかがわかりにくいことがあります。
シャレコスキンケアでのお手入れを始められると、まずはこのくすみから取れていくことが多いです。
それは、皮脂コントロールができるようになるので、皮脂が過剰に出なくなるという点と、水分をしっかり与えるケアなので、乾燥ダメージによる肌んお老化を先送りできる点です。
シャレコのメンバーさまの肌色に透明感が出ているのは、この肌の構造に沿ったスキンケアケアができているからだと思います。
くすみでお悩みの方はシャレコサポートへ
このシャレコがご案内しているスキンケア方法を実践してみてもくすみが良くならないのでしたら。糖化の可能性を考えて、食事に気をつけて、肌や体を糖化させないようにした方がいいのではないか?と思っています。
くすみでお悩みの場合は、こちらのやってはいけないお手入れチェックを参考にしてみてください。
また、いろいろやってみているけれど、くすみが取れないという方は、サポートまでご相談ください。お手入れを一つずつチェックさせていただきます。
件名に「黄ぐすみチェック」と入れて、お名前、お肌の状況、年齢を入れて
最後までお読みくださり。ありがとうございます。
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」