「カミソリ負け対処法」のお話です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

だんだんと夏に向かうにつれて、半袖や半ズボンの時期になってくるとムダ毛処理のために、カミソリ負けするケースがあります。

*カミソリ負けとは

肌の凹凸がひっかかって角層が傷つき、そこからひりつき、痛み、赤み、湿疹といった肌のトラブルをいいます。

カミソリ負けは、新品のかみそりでいきなり逆剃りをしてしまったり、あまり切れ味の良くないカミソリで、力任せに刃を肌に当てたりすることで出来たりするものです。

逆剃りをすることで余計に角質が傷つき、カミソリ負けしやすくなります。

カミソリで毛の処理をした時に、肌に刺激を与えてしまうと、そこから炎症が起こります。

炎症を起こした肌は、その刺激により皮膚を守ろうとして、メラニンが集合するので、カミソリ負けを繰り返すとその部分が色素沈着してしまい、皮膚が黒ずんでしまう(シミになる)
原因に繋がってしまいます。

★カミソリ負け予防には・・・

1.刃はこまめに交換するようにする

2.石けんは使わない

3.清潔なカミソリを使う

傷や毛穴に雑菌などが入ると赤いポツポツができます。

4.生理中は避ける

肌が敏感な時期なのでトラブルの原因に繋がります。

★アフターケア対処法

1.カミソリ負けのところに、シャレコクリームを薄くつけます。
数日で回復に向かいます。

◎シャレコクリーム

2.良くなってきたら、しっかり化粧水をつけて水分をアップ
させて代謝を早く戻し、跡に残さないようなケアをします。

◎シャレコローション


また、何か肌のご相談がありましたら、下記までお知らせください。

肌相談【無料】  support@shareco.co.jp

いつも最後までお読みくださり、誠にありがとうございます。

シャレコ

投稿者プロフィール

シャレコ・スキンケア創業者 北林利江
シャレコ・スキンケア創業者 北林利江
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
SNSフォローボタン

フォローする

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする