ニキビ

【諦めないで】頬の乾燥ニキビを断つための5ステップ

 

こんにちは、敏感肌専門ブランド「シャレコスキンケア」です。

「頬にだけポツポツとニキビができる」「治ったと思ったらまた出てくる」――そのニキビ、実は乾燥が原因かもしれません。

ニキビは「皮脂が多い=脂性肌の悩み」と思われがちですが、頬にできるニキビはインナードライバリア機能の低下が大きく関係していることも。

今回は、頬の乾燥ニキビを改善に導く5つのステップと、肌にやさしくニキビに効果的なケア方法を解説します。

頬の乾燥ニキビ対策|シャレコ式5ステップ

① クレンジング:摩擦レスで汚れをオフ

使用アイテム:シャレコ クレンジングクリーム(月見草油ベース)

  • 摩擦・強洗浄を避けて肌に優しい処方
  • こすらず、“ペタペタとなじませて汚れを浮かせる”イメージで
  • すすぎはぬるま湯(24〜30℃)でやさしく

シャレコクレンジング

② 洗顔:泡の力で優しく洗う

使用アイテム:シャレコ ウォッシングフォーム

  • 弾力のある泡でこすらず汚れを吸着
  • 泡をのせる順:額→あご→最後に頬(頬が一番敏感なので最後)
  • 泡は20秒以内で洗い流す
  • すすぎも約24℃のぬるま湯がベスト

泡を載せる順番

シャレコ洗顔料

③ 保水:肌の内側にうるおいを届ける

使用アイテム:シャレコローション(化粧水)

  • インナードライに着目した保水タイプ
  • 手のひらで“置く”ようになじませる(コットンやパッティングはNG)
  • 5〜6回の重ねづけでうるおいを浸透させる

シャレコローション

④ 集中保湿&バリアサポート:乾燥・刺激から守る

使用アイテム:シャレコ モイストプラスパックプレミアム

  • セラミドやアミノ酸でバリア機能をサポート
  • 乾燥・ニキビがひどいときは週3〜4回、落ち着いたら週1〜2回

⑤ UVケア+日中の保湿

使用アイテム:シャレコ UVローション+SPパウダー

  • 油分カット&ノンケミカル設計でニキビ肌にもやさしい
  • 乾燥を感じたらローションで保水+SPパウダーでバリア
  • SPFが高すぎるUVは避け、敏感肌対応の製品を選ぶ

日常生活でも気をつけたい3つのポイント

  • 枕カバーやフェイスタオルはこまめに交換
  • バランスの良い食事・睡眠・ストレス管理が肌の土台作りに
  • 頬を無意識に触らない意識を持つ

清潔な枕カバー

【乾燥ニキビ改善3原則】

「擦らない」「洗いすぎない」「潤いを守る」

この3つを日々のスキンケアに取り入れることで、頬の乾燥ニキビは少しずつ改善していきます。

スペシャルケアに「モイストプラスパックプレミアム」

モイストプラスパック

なぜ乾燥ニキビに効果的なの?

  1. 乾燥による皮脂の過剰分泌をケア
    肌の保水力を高め、皮脂のバランスを整える
  2. 肌のバリア機能をサポート
    セラミド・アミノ酸で外的刺激に強い肌へ
  3. 低刺激設計で敏感肌でも安心
    無香料・無着色・ノンアルコール処方
  4. 毛穴詰まりを予防する処方
    保湿しながら毛穴を塞がず、ニキビの再発を防ぐ

使い方の目安:

週2〜3回、肌状態に合わせて調整して使いましょう。

頬の乾燥ニキビは、適切な洗顔・保水・バリアケアを重ねることで、着実に改善を目指せます。

「もうニキビは治らないかも…」と諦める前に、今日からシャレコ式のやさしいスキンケアを始めてみてください🌿

 

 

 

【40万人以上の実績】
肌トラブルには、シャレコ無料肌相談までどうぞ♪
公式LINEからどうぞ

  • スキンケアコラム著者
  • 新着記事
北林 利江

北林 利江

シャレコ株式会社 創業者 スキンケアカウンセラー

・1997年よりスキンケアカウンセラー。 ・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。 ・同年ウェブでの無料肌相談を開始。 ・同年シャレコスキンケア製品を発表。 ・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。 ・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。 ・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。 ・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。

  1. 【保存版】シャレコ式日焼けケアを徹底解説。肌の老化を招く日焼けダメージ!を防ぐ!

  2. 【ベタつき・毛穴に終止符】「ひんやり美肌」は三種の神器で手に入れる!

  3. 【チェックリスト付き】テカリもカサつきも解決!夏こそ「保水化粧水」でふっくら肌へ

RECOMMEND

関連するスキンケアコラムです

PAGE TOP