まつ毛は、約4カ月の周期で生え変わっており、健康な状態だと、1日に数本程度しか抜けないと言われています。
もし、沢山抜けてしまう、最近まつ毛が減ってきた!!ということがありましたら、
次のことが原因かもしれませんので、気をつけてみてください。
1.メイクを落とす際、まつげを強くこすりすぎる
→アイメイクを落とす時に、強い力や刺激を与えると、切れ毛や抜け毛の原因になってしまいます。
また、目元の皮膚は薄く弱いため、擦ると皮膚が伸びてシワ・たるみの原因にもなってしまいます。アイメイクはお湯で簡単に落とせるようなものが良いでしょう。
2.ビューラーのゴム部分をずっと替えていない
→ビューラーを使う際に力を入れてしまうと、まつ毛が切れたり、細くなる原因になります。
また、ゴムの部分がすり減っていると、無理な力が加わりやすくなってしまいます。
そして、マスカラが付いたまま使うのも、まつ毛がマスカラにくっついて切れやすくなります。使ったビューラーは毎回拭いて、清潔に保ちましょう。
3.ホットビューラー、まつげパーマをしてまつげが傷む
→ヘアアイロンをお使いの方はイメージしやすいと思います。熱でまつ毛にカールをつけるホットビューラーは、まつ毛の水分を奪い、痛める原因になっています。
まつ毛の美容液を付けてコーティングをしてから行うなど、熱からまつ毛を守りながらのケアをしましょう。
4.つけまつ毛を取る時に引っ張っている
→つけまつ毛を取る時に、ノリが付いている状態で引っ張ってしまうと、とても繊細なまつ毛の地肌を傷めてしまいます。
取る時は、水かクレンジング剤をつけて、ノリを浮かせてからそっと剥がすようにしましょう。
5.まつ毛エクステをつけているときのうっかり!
→まつ毛にコットンやタオルの繊維が引っ掛かりやすくなっています。
ゴシゴシ擦ってしまうとエクステが崩れたり、まつ毛自体にも負担をかけてしまいますので、タオルはそっと当てるようにして水分を吸収させましょう。
まつ毛を乾かす時に、冷風でドライヤーを下から当ててしっかりと乾かすとエクステを長持ちさせられるようです。
ただ、お顔に直接風がかかるので、お肌は乾燥しやすい状況です。スキンケアをされてからドライヤーをするようにして乾燥からお肌を守りましょう。
シャレコクリームは目元の薄い皮膚の水分保持に大いに役立つベタつかないクリームです。
落としにくく擦れた皮膚のリカバーにどうぞお使いになってみてください。
いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
シャレコ
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」