【汗ばむ季節の化粧直】しについてについてのお話です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シャレコパウダー

北海道で39℃!という考えられない出来事が起こりましたが、今年の暑さはさほど高くないとの予報ですね。

しかしながら、この数日の猛暑のような暑さといい、変動が激しくなっています。

そこで、汗ばむ季節によくお問い合わせいただく「お化粧直しの仕方」についてお話します。

一般的なお直しは、ふき取ってやり直したり、補強、補修みたいなテクニックが多いですが、シャレコではベースがお直しにとって重要だと考えているため、以下のようになります。

シャレコ流お化粧直し

1.顔の汗を綿のハンカチやタオルハンカチで拭き取ります。

2.小分けにして持ち運んだローションを1円玉大(少量)を取り出して両手に広げてベタつくところからそっと手を当ててつけます。

これを4.5回行います。ローションの量が多いとメイク崩れが起こるので、少量です。

3.乾燥や皮ムケがある時には、クリームを少量トントンとつけます。

4.パウダーまたは、プレストパウダーをアゴ先からお顔の上方向に向かうように小刻みにペタペタとつけていきます。

ポンポンとはたいてつけるときちんとつけられないことが多いので、肌から数ミリしか持ち上げずに次の位置へどんどん移動しながらつけます。

※パウダーやプレストパウダーは多めにつけるのがポイントです。新発売のブラーパウダーパクトは、つや感もアップします。

また、アクティブプラススキンケアファンデーションは汗に強く、汗でぬれた肌でもつけられるので、汗が多く出る方、メイク直しの時間があまり取れない方には、お役立ちアイテムとなっていますので、この時期だけ切り替えてお使いいただくのもいいですね。

どんなに暑くて、汗がひどくても、汗拭きシートなどは使わないようにしてくださいね。

シートタイプで防カビ剤も防腐剤も多いのと、メンソールなどの刺激は肌にとってはよくない場合も多いです。

また、崩れたところをペンシルタイプのコンシーラー等で上塗りを続けているとシミなどになることもあるので、ご注意ください。

もし、「こんな方法で汗対策しているんだけど、どうかしら?」と疑問に思っていらっしゃる方は、いつでもご相談ください。

お待ちしております。

シャレコ

投稿者プロフィール

シャレコ・スキンケア創業者 北林利江
シャレコ・スキンケア創業者 北林利江
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。