「汗と皮膚トラブルの関係は?」のお話です。

シェアする

これから気候がよくなり、自然と汗をかく機会も増えてきます。

もともと汗の本来の役割は、【皮膚を潤す】ことと、【蒸発熱を放散して体温の調節】と言われています。

汗が体温の調節に役立つ働きはとても重要で、体温が常に一定に保たれているのは、体の中で作られる熱と体から出て行く熱とがうまくバランス良くつりあっているからなのです。

その熱を放出する方法として、一番おもなのは皮膚からの放散になります。

汗が熱を放出できれば、肌のコンディションも良いのですが、最近では、肌の内側に熱がこもって出ないということがよく起こっています。

【顔から汗が出ない】状態になっているのです。

シャレコのスキンケア方法を実践されていくと、よく「顔から汗をかいたのは、本当に若い時以来です。」なんてお話を伺います。

では、なぜ顔から汗が出なくなってしまっていたのでしょうか?(【答え】は本文最後にあります。)

その前に、実は汗には皮膚を守る成分も含まれていると言われています。

また、汗に含まれる乳酸や尿酸が、不必要な角質(あか)を落とすのに役立っているのです。また、最近では、ウイルスや細菌の繁殖や体内侵入を防ぐ成分も汗に含まれていることが分かってきたそうです。

アレルギーを起こしにくくする働きもしているということなのですね。

汗をかかないということは、こういった作用も働かないわけですから、刺激に弱くなってしまいます。もちろん顔がいつも赤い感じになったり、ちょっと強い日光に当たるだけでも敏感
に反応したりもします。

汗をかいてもいないのに、皮膚表面の汚れは毎日洗顔料を使って落とそうとするワケですから、皮膚のバリアゾーンにダメージもできてしまい、どんどん過敏な肌になってしまう
のです。

肌の内側の湿熱を取ることで、赤みはもちろん、敏感さがだんだんと和らぎ始めます。

もし、身近な方で、顔に熱がこもりやすく、汗をかかないという方がいらっしゃいましたら、一度ご連絡ください。

汗が出る肌になっていけるようなスキンケアの方法をアドバイスをさせて頂きます。

件名「顔から汗が出ない」、年齢、肌のトラブル状況、お名前を下記までメールください。

→→→  support@shareco.co.jp

いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます♪

シャレコ

—-【答え】——————————————–

※顔から汗が出なくなった理由は…

1.過度の洗浄により、角質コントロールできなくなった皮膚状態になっている。

2.過度の保湿により被膜してしまい、汗がでにくい環境となっている。

と考えられます。やはりシャレコでいつもご案内している洗いすぎず、保湿しすぎないケアをすることによって、肌が正常な状態になるのでしょうね。