春先は、どうしても赤いブツブツしたものや白くポツポツとしたものが出やすいです。
これは、冬の間に角質肥厚が起こりやすく、代謝がよくなるこの季節になると、出られない皮脂で皮膚が膨らんで盛り上がり汗で皮膚刺激を受けて肌が敏感に反応する状態になるからです。
これが赤いブツブツだったりします。
赤いブツブツが出てくると、何か肌に合わなくなってしまったの かしら?と心配になりがちですが、これはある意味、肌の自然な働きでもありますので、慌てないことが大切です。
このような現象が出たら・・・下記をチェックしてみてください。
1.洗顔がずっと素洗いだったか?
2.暖かくなったからと化粧水のつける回数を少し減らしたり
しなかったか?3.保湿クリームの量が冬のままの分量でないか?
まず、この3点を確認し、
1の場合、少し皮脂分泌が増えているのに素洗いだと化粧水が入りににくくなって出ることがあります。
洗顔フォームを週に1.2回入れて様子を見ると、このブツブツがなくなります。
2の場合、気持ち1.2回ローションを多めにつけます。※保湿効果の高いしっとりタイプのローションを使っている場合には、つける回数を多くすると逆効果なのでご相談ください。
?保湿クリームよりも肌は水分を欲しがっていると思われます。保水性の高い(肌に浸透する)化粧水をしっかりつけて、油分の少ない保湿剤を使って皮脂の分泌をうまく調整してください。
上記以外に、花粉や黄砂などの影響で赤いブツブツになることもあります。
また、よくあるのが、春になるとシャンプーを新しいブランドに変えてみて、シャンプーが付着する箇所にブツブツができることもよくあります。(新製品発売時期でもあるんですね。)
さらに、最近はこめかみ部分にこの赤いブツブツなどが出るケースが多いです。
顔の中心は化粧水をしっかりつけますが、こめかみにまで丁寧につけていなかったという方によく起こっています。
どうぞお気をつけてください。
また、シャレコのアイテムをお使いで、最近になってブツブツが出てしまい心配!!という場合には、対処方法をご案内しますので、下記まですぐにご相談ください。
件名に「ブツブツの対処法」、お名前、年齢、どこにどんな感じのブツブツがいくつくらい、痒み・痛みはないかを入力の上、下記までご連絡ください。
いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
シャレコ
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」