今日はシワになりやすい紫外線についてのお話しです。
紫外線には太陽光線中の短い波長のもので、主にUVC、UVB、UVAがあります。
UVC波は大気圏上層にあるオゾン層で吸収散乱され地上まで到達しないものですが、最近の温暖化によるオゾン層の破壊が進行するとフィルター効果が減少してしまい、より多くのUVCが到達することになって、ひいては皮膚がんが多発すると言われるものです。
最近はテレビや新聞、美容雑誌などでその紫外線の害について大きく取り上げられていますので、よくご存知だと思いますが、私たちの一番の悩みどころである「シミ」「シワ」はこの紫外線(UVA,UVB)が大きな原因とされているのです。
この「シミ」「シワ」の他に「ソバカス」「肌の炎症」「肌の老化」にも関係しているのが、UVA、UVBなんですよ。
肌のトラブル/紫外線の波長
UVA UVB
シミ ○ ◎
シワ ◎ ◎
ソバカス ○ ◎
肌の炎症 ○ ◎
肌の老化 ◎ ◎
(◎とても影響がある ○影響がある)
となるようです。
UVA波、UVB波ともとても影響があるのは「シワ」と「肌の老化」なんですね。
そういえば、私もテニスの選手だったのですが、ずっとテニスを続けていらっしゃるご年配のプレーヤーの方は、年齢の割りにシワが多かったように思います。
毎日紫外線に当たり続けてプレーをするので、いくら日焼け予防剤を使っても追いつかないのでしょうね。
女性はまだUV剤を使われるのでいいですが、男性はほとんど何もつけないで日光に当たり続けるので老化も早く、シワになってしまうのだと思います。
そう、シワになってからではなかなかなくなりにくいのですが、小じわでしたら、早めのケアでなくなりますので、もし小じわに気づいたらこちらの情報を参考にお手入れしてみてくださいね。
★眉間の縦じわ、オデコの横じわ、口元の笑いじわの対処法
http://siwa.shareco.co.jp/skin_shiwa2.htm
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」