最近のお肌の相談で、急に顔がムズかゆくなって・・・、とかニキビが出来やすくなった!
というご相談が目立ってきました。
美肌カレッジのメルマガでもお知らせしましたが、肌花粉症の人も増えています。ただ顔のお肌だけ何だか調子よくない!というのです。
あっ読み忘れた?という場合はこちらをどうぞ!
(お陰さまで【殿堂入り】しました、ありがとうございます)
これは特に一度お肌のバリアゾーンを痛めてしまったトラブル肌の人が一番反応しやすいです。
でも、何ともない普通の肌の人でも花粉が顔の表面につくだけでも刺激を常に受け続けていますのでちょっとしたタイミングで痒さが出たり、肌がガサガサしたりしてしまいます。
ニキビに花粉がつくと悪化しやすく、赤みが増したりしてしまいます。
そんな時にオススメしているのが、帰宅後すぐ洗顔です。
★メイクをしている場合は・・・
メイク剤に含まれている油分や日中分泌された皮脂が花粉を密着させやすくなっています。
家に帰ったらすぐにクレンジングだけをしておきましょう。
普通はクレンジングまでしてしまったら洗顔しないと…と思ってしまいますよね。
洗顔はお風呂に入る際でも、お休みになる間際でも大丈夫です。
それじゃあ肌がつっぱってしまうんじゃない?と思いますよね。
そうならないためにシャレコクレンジングには肌荒れをふせぐ油の中でも特に貴重な月見草油を使っています。そして保湿成分も入れてあります。
洗顔料で洗っているわけではないので、ある程度皮膜はしていますから、化粧水やクリーム、美容液を使わなくて大丈夫というわけです。
もちろん洗顔フォームで洗っていつものお手入れを早めにしてしまっても構いませんが、花粉を早く落とすことで肌環境がいい状態を保てるということですので、どうぞご参考くださいね。
そして、もし
★メイクをしていない場合は・・・
水で表面上についている花粉を洗い落とせばいいだけですので、素洗いでいいですね。
水または水に近いぬるま湯で3~5回すすげば十分でしょうね。
こんなちょっとしたことで、花粉による過敏な反応をかなり防ぐことができます。
もし、いつもとお肌の調子が違う時はそんなことにも意識を向けてお手入れしてみてくださいね。
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」