毎年、不思議なほど4月の終わりから6月初めまで、お肌のかゆみ相談が増えてきます。
単純に「花粉症」「黄砂」と考えてしまいがちなのですが、実はこの時期の肌のかゆみには、知られざる原因が潜んでしまっていることがあるのです。
「かゆみ」の場所によって原因が違ってきます。
●顔全体のかゆみ
・インナードライ(肌の内側の乾燥)
・皮膚が薄くなってしまっている
・乳液などの乳化剤にかぶれている
●オデコのかゆみ
・髪のコーティング剤の刺激
・髪染め
●鼻の横のかゆみ
・こすりすぎの刺激による皮膚のバリアゾーンのダメージ
・クレンジングでクルクルしすぎ
●フェースラインのかゆみ
・シャンプーリンス剤の付着
・髪型や整髪剤の影響
など、いろいろです。
「かゆみ」だけならば原因を取り除き、保水をしっかり行うことで軽減していきます。
ところが、上記にあげていない「かゆみ」の意外な原因が・・・
「気温差による外的環境の変化」
「ホルモンバランスの乱れ」
「過剰ケアと知らずに保湿しすぎている」
「紫外線照射量の増加による肌の水分蒸散」
「皮膚摩擦によるバリアゾーンのダメージ」
があります。
もっと意外な原因で多いのが・・・
アレルギーをもっている人が
「ミネラル系ファンデーションを使用」
「ビューラーを金属製にしている」
ことで肌の痒みやブツブツ、赤みとつながってしまうことがあります。
人気のミネラルファンデ、肌に優しいし夜もつけて寝ても大丈夫といわれていますが、顔料(鉱物)のウエイトが多いため、肌の水分を奪いやすく、反応を起こしやすくなると考えられます。
やめると「かゆみ」や「赤いブツブツ」が出来なくなります。
成分もそうなのですが、ブラシ使いも皮膚に摩擦を与え続けますので、皮膚のダメージがマックスになったときに、かゆみ発生となりやすくなります。
お肌のかゆみをそのまま我慢しておくと、皮膚が硬くゴワゴワになっていきます。
もし、さんも何かお肌に「かゆみ」「赤み」を感じましたら、どうぞ早めにご相談くださいね。
★無料肌相談 support@shareco.co.jp
いつもありがとうございます。
シャレコ
★こんな美容法はどうなの?この美容グッズや裏技は大丈夫?と
いうご質問がありましたら、どんどん下記までお寄せください。
お待ちしております。
↓ ↓ ↓
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」