【小鼻の赤み】なかなか良くならない小鼻の赤みの原因とその対策

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小鼻のわきの赤み、意外とこのトラブルは見過ごされがちなのですが、私は、この小鼻のわきの赤みができやすい体質です。

ご自分や身近な方で、小鼻の赤みで悩んでいる人はいらっしゃいませんか?

なかなか良くならない小鼻の赤み

たいていメイクでカバーできてしまう程度の赤みなので、メイクを落として鏡をのぞき込んだ時くらいにしか気にならないレベルなのですが、スキンケアでいろいろトライしても、赤みはなかなか消えてくれません。

考えられる問題点としては、

1.皮脂やメイクの油分がたまりやすい箇所だから

2.鼻の頭を倒して皮膚を広げてクレンジングしていない

3.化粧水がつけにくい場所で、ちゃんと保水できていない

などが考えられます。

これらをしても、ダメな場合には皮膚の中にこもっている熱を外に出していくことで、だんだんとよくなるケースがあります。

ところが、上記のようにお手入れをきちんとしても、赤みが定着してずっと消えない…ということがあります。

小鼻の赤みの原因とは

高保湿が原因とその対策

小鼻の赤みが乾燥が原因と言われているため保湿した方がいいかと、乳液をつけているケースが多いです。

しかし、乳液の乳化剤は赤みを増加させることがあるため、乳液は赤みには使わないようにします。オイル系のものも控えます。

乳液の乳化剤は赤みを増加させることがあるため、乳液は赤みには使わないようにします。オイル系

ここの赤みがよくならないとお悩みの方に、改善しやすくなるシャレコでしかお伝えしていない五行草クリームというものがあります。

これは、肌の赤み改善がしやすくとても喜ばれているアイテムですが、製品欄にはありません。

ご希望の場合は、サンプルをご請求されて、お肌に合うようで購入ご希望の方にだけ特別にご案内しています。

五行草クリームをご希望の方は、シャレコサポートまでご連絡ください。

シャレコサポートはこちらからどうぞ

刺激成分入りの化粧品が原因とその対策

赤みが出やすい敏感肌の方は、できるだけ刺激の少ないスキンケア製品を選ぶと良いでしょう。

アルコールフリー、香料フリー鉱物油フリーの製品が適しています。

シャレコスキンケアは、アトピーや肌荒れの方が多く使われていますので低刺激性です。鼻の脇の赤みがある方にも刺激なくお使いいただけます。

紫外線対策が原因とその対策

紫外線は肌の炎症を引き起こし、赤みを悪化させる原因となります。

日常的な紫外線対策は必須ですが、小鼻の脇の赤みが消えにくい方は日焼け止めのSPF数値の高いものをつけ続けてしまうとなかなかよくなりません。

SPF10程度の日焼け止めを2時間おきにつけて紫外線対策をすると

SPF10程度の日焼け止めを2時間おきにつけて紫外線対策をすると肌の回復が早まります。

シャレコUVローションは無油分で低刺激なので敏感肌でも安心してつけていただけます。さらにSPパウダーはつけると炎症を抑えます。この2つを使うことで、赤みが軽減しやすくなります。

日常の日焼け防止にシャレコUVローション

適切な洗顔方法

過剰な洗顔は肌のバリア機能を損ない、赤みを悪化させる原因となります。

洗顔方法についてはこちらを参考にしてください。

抗炎症成分で赤みを抑える

赤みを抑えるためには、抗炎症成分を含むスキンケア製品が有効です。アラントインを高配合した化粧品を使うと、より赤みがなくなりやすくなります。

ストレスが原因

ストレスは小鼻の脇の赤みを悪化させる要因の一つです。適切なストレス管理も赤みの解消に役立ちます。

リラクゼーション法(ヨガ、瞑想、深呼吸など)を取り入れて、心身をリラックスさせます。

趣味や好きなことに時間を割くことで、日常のストレスを軽減します。

十分な睡眠を確保することで、体全体の回復を促進します。

内臓、食事が原因

咳が長引いていたり、お腹の調子が悪いということが続いてしまうと、小鼻のわきのところに赤みが出続けてしまうのです。

また、砂糖の摂り過ぎでも起こると言われています。

私は、この事実を知ってからは、小鼻のわきに赤みが出てきたら、最近砂糖の取りすぎだったかな?とまずはチェックします。

すると、やはり思い当たることが多々出てきます。

そういえば、ここのところチョコレートを毎日食べていた!!

なんだか甘いものが欲しくなって、つい食べてしまっていた。となるのです。

結局、この砂糖依存の食生活をやめて2週間くらいすると気づくと赤みが薄くなってくるのです。

もしかして自分もそうなのかな?と思いましたら、どうぞ過去の食生活や体調を振り返ってみてください。

シャレコの無料肌相談までご連絡ください。

投稿者プロフィール

シャレコ・スキンケア創業者 北林利江
シャレコ・スキンケア創業者 北林利江
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。