現在、行っているスキンケアで起こる可能性がある肌トラブルについて、解説をしていきたいと思います。
—————————–
■朝洗顔はせず、お風呂ではたっぷり汗を出し、オイルマッサージをした後、蒸しタオルで蒸す
→朝の洗顔をしないのは、乾燥肌の方にはいいことですね。
お風呂で汗を出すこともいいです。ただ、毛穴は汗腺とは違いますので、
代謝を良くすることはできると思いますが、お風呂に長く入ったからといって、毛穴が開くというわけではありません。
また、オイルマッサージと、蒸しタオルでのケアは基本的には、シャレコではおすすめしていません。
【起こる可能性のある肌トラブル】
マッサージによる皮膚摩擦の影響によるシミにつながることと、蒸しタオルはインナードライが加速して、さまざまな肌トラブルを引き寄せてしまうことにつながるケースがあります。
—————————–
■顔を過度に洗わない
洗顔料は泡をよく立てて、泡で包むように洗うことを心がける
→これはとてもいいです。洗顔は泡でくるみ込むように洗うのもすごくいいです。
直接皮膚をさするのではなく、泡を転がすことが大切です。同時に硬い泡ができるのが理想です。
泡切れが良いこと、長い時間(20秒以上)肌の上に泡を置かないことがポイントです。
【起こる可能性のある肌トラブル】
皮脂がかなり出る人が、洗い方がマイルド過ぎると、くすみのトラブルが出ることがあります。
—————————–
■化粧水はパッティングせず、浸み込むように何度も手でつける
→これもとてもいいです。手でつけることで、より保水がしやすくなります。
ただ、保湿が高めのコッテリ、シットリ化粧水だと与えているつもりが、内側の乾燥が始まり、老化が早まることがあるので、保水力の高い化粧水を選ぶのがポイントです。
【起こる可能性のある肌トラブル】
アトピー、アレルギーがある方、かなり肌が敏感なかたは、浸み込むように何度も化粧水をつけると、赤いブツブツや赤味が出ることがあるので注意が必要。
—————————–
■洗顔後スチームを浴びた後、化粧水をコットンにつけてパッティングし、クリームをたっぷりつける
→洗顔後は水分が逃げやすくなっているので、スチームはいいのですが、高温が噴出するタイプはNGです。
【起こる可能性のある肌トラブル】
コットン使用だと皮膚に無数の傷をつけてしまう可能性があり、それがシミやくすみにつながることがあります。
—————————–
■クリームをタップリ塗る
→クリームをタップリつければ、肌の乾燥を防げると思いがちなのですが、タップリつけることで、自分の皮脂が出にくくなることがあり、余計乾燥肌が長引いてしまうケースが多々あります。
一番最高のクリームは自分の皮脂です。自分の皮脂を適度に出し、コントロールできることが、美肌になる秘訣となるのです。
【起こる可能性のある肌トラブル】
クリームの油性素材にもよりますが、長年の積み重ねで肌のくすみになると考えられています。
—————————–
もし、ご自身がこだわりを持って実践している方法で、何か満足できていないということがありましたら、一度ご相談ください。
件名に「独自スキンケアチェック」、お名前、年齢、どんな独自ケアをしているか、
肌のトラブルの内容を入力の上、サポートまでご相談ください。
いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます。
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」