内臓が調子悪いと皮膚にいろいろな変化が起こると言われて
います。
◆肝臓
栄養を貯えて、体の要求に応じて必要な栄養分を体に与え
ます。
また、体内で出来る有害物質、体外から取り入れてしまった
有害なものを無害なものにしていきます。
肝臓に負担がかかったり、機能不調に陥ると、血液中にも
影響を及ぼすため、皮膚に赤味が出たり、ハタケのように
ザラザラと荒れたりすることがあります。
◆腎臓
体の中の老廃物を排泄するための機能であり、機能不調に陥る
と、皮膚がむくんだり、皮膚表面の光沢が失われたり、くすみ
が出てしまいます。
◆胃腸
機能不調に陥ると、充分に栄養を届けたり、吸収することが
できなくなるため、バランスを崩してしまいます。
また、消化液胃酸の分泌がうまくいかなくなると、脂性になり
やすくなり、便秘などが続くと、便の中の有害物質が吸収されて
ニキビや吹き出物になると言われています。
人間誰しもストレスを感じて生きているワケで、それは
解消しようと思ってもなかなか出来きれるものではないの
では?とよく聞かれます。
実は、こう感じていらっしゃる方に内臓のトラブルを抱えて
しまう傾向が強いというデータがあります。
ストレスはなくならないものと決めつけている心の状態が
実はかなりなストレスでもあるわけです。
よく「禁煙はなかなかできない」と言う人がいるけど、
「できない」と思考がそうなっているから、そこをつかんで
いる限り絶対に禁煙できるわけないのだ!!とおっしゃる先生
がいます。
要は、思ったとおりになっているだけなんですね。ストレスも
そうで、ストレスなんかなくなるワケないと言えば、それは
そのままなくならない現状が続くということなのです。
これまでスキンケアカウンセリングの中で、このようなお話に
なると、「そう思っているのが、ただそのままズバリ実現して
いるだけですよ。その気持ちをふっと<ストレスを感じない私>
に切り替えることが大切ですね。」とご案内します。
すると、その切り替えができた方は、不思議なほど肌の状態が
よくなっていけるのです。
この話はすべてに通じます。
ニキビがなかなかよくならない、何かよくなる化粧品はないか?
と探すのですが、もうこの時点で、「なかなかよくならない」と
思考に植え付けてしまっているので、化粧品を変えても当然
「なかなかよくならない」となってしまうのです。
そう、皮膚は内臓の鏡でもあるのですが、【心の鏡】でもあると
いうことなのでしょうね。
日々こういった劇的な変化のサポートをさせて頂いていると
このことを一人でも多くの方に知って頂きたいと願います。
そして、毎日が幸せを感じて一日を過ごせるようになって
頂ければ幸せだと感じます。
先日、ポジティブ心理の第一人者でシャレコの「魅力肌に
きっとなるブック」でもコラムを書いてくださっている
晴香葉子先生が、こんな一冊を出されました。
ぜひ、この記事を読まれて、何かピンと来られた方は
どうぞ下記の本をお読みになってみてください。
↓↓↓
「こんなはずじゃない自分」に負けない心理学
http://amzn.to/wKn91y
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」