シミで悩んでる人は責任感が強い
シャレコでは、お受けしたお悩み相談ごとに~肌と心の結びつき~を分析しています。
10万人以上カウンセリングしてきて、シミに悩んでいる方は、責任感が強く、よく気がつく方が多い傾向を感じています。
いろいろなことに良く気がついてしまう分、細かいことが気になったり、他の人ができていない(家族や職場の人々など)とそれをストレスに感じてしまうみたいです。
私も20代でシミに悩まされていましたが、かなり神経質だったのと周りの人のことばかり意識して疲れきっていましたから、今から思えばストレス性のシミもあったのかも知れません。
ストレスからのシミ
シミには紫外線や刺激、内面的な作用などさまざまな理由があって起こるのですが、このストレス性のシミのメカニズムも解明されています。
ストレスを感じると私たちの体は緊張状態になるため、血液の流れが悪くなります。
血流が悪くなると、細胞の機能が著しく低下するのですが、体としては細胞を活性化させようとアドレナリンを分泌し血流を早めようと頑張ります。
しかし、アドレナリンの働きを持続することができないため、そのかわりに長期的な働きをする男性ホルモンが分泌されるようになります。
男性ホルモンはストレスがなくなるまでどんどん分泌されてしまい、分泌の指令を出す部分が誤作動を起こし、メラニン色素を生成する指令を出してしまうことがあります。
これがストレス性のメラニン多くなり、さらに頭ばかり働かせているので食事などもゆっくり食べたり、よく噛んで食べることができなくなるので、消化吸収も悪くなり、新陳代謝で排出されずらくなるため表皮にとどまり、それがシミとなってしまうのです。
リラックスが一番
もし、シミにお悩みの方で、何をしてもなかなかよくならない!という場合には、ちょっとリラックスできる空間をつくることや、自分に厳しすぎてしまうかもしれませんので、自分を許す、甘やかすということもされるといいかもしれませんね。
そして、起こった事柄を見ることも大切ですが、その起こった背景やその時の感情というそれぞれの立場に立った見方をすることで、道がぐっとひらけるように思います。
どうぞご参考くださいね。
また、どうしてもよくならないシミにお悩みの場合、いつでも肌相談くださいね。他のヒントをお伝えできればと思います。
件名に「シミの肌相談」、本文に名前(フルネーム)をご入力の上、今されているお手入れ方法、いつからシミが気になっているかを下記までメールください。
E-Mail support@shareco.co.jp
お待ちしております。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」