気温差が激しくなると肌もその環境変化についていけずに、トラブルが発生してしまうことがあります。
春から夏にかけてだと、【小さいブツブツができやすくなったり、赤い細かい湿しんが出やすくなったり】します。
そして、夏から秋だと、やはり【肌の乾燥や肌のつっぱり感】を感じやすくなるのです。
この気温差に慣れていかないといけない時期、夏の終わりのケアで大切なことは、【保水性】の高い化粧水を使って、肌表面に水分を抱えさせておくことです。
それをしっかり行っているケースと、行っていないケースではまず、肌の乾燥度合いが違ってきますし、冬の肌のコンディションに大きく差が生じます。
具体的に言いますと、この時期に気をつけなくてはいけないことは、急に気温が下がると【洗顔の温度を心なしか上げたくなってしまうこと】です。
いつも洗っていた温度が冷たく感じるようになるからです。
シャレコでは、乾燥肌・敏感肌の方は24℃くらいの水のように感じるぬるま湯での洗顔をいつもご案内しています。
温度が高くなればなるほど、肌表面の水分が逃げやすくなるためです。
さらに、皮脂が出づらい方は洗浄力の高い洗顔料の使用頻度を変えていくことで、肌表面の水分を逃さないようにする必要があります。
もし、お手入れに心配がある方、もうすでに乾燥が始まってしまったという場合には、早めにサポートまでご相談ください。
そして、肌表面に水を抱えておくために役立つシャレコクリームをうまく活用なさってくださいね。
いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
シャレコ
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」