クレンジングというのは、元々メイク品などの顔料を浮かして落とすというのが機能となっています。
そのクレンジングですが、タイプはいろいろあって、「オイルタイプ」「ジェルタイプ」「ミルクタイプ」「ふき取りタイプ」そして、シャレコで推奨している「クリームタイプ」などがあります。
こちらはクリームタイプ
なぜ、シャレコでは「クリームタイプ」をオススメするのかというと、ペタペタとつけるだけで自然乳化しやすく、顔料が浮き上がりやすいからです。
クルクルしなくても勝手に浮き上がる感じです。
シャレコでは、アトピーやアレルギー、脂漏性皮膚炎などの方も使われますが、低刺激性にできていることと、クリームタイプなので刺激を与えずにクレンジングが出来るようになっています。すなわち、シミ、くすみ、シワになりにくいメイク落としが出来るということですね。
もう一つ大切なことはクレンジングの際の動作です。
クレンジングコツ1.指先、手首の力を抜くこと
→これがとても重要です。手首に力が入っていると手の圧が強くなります。
今日のクレンジングの時に、手首を脱力してから顔に手を当ててみてください。
フワっと手が肌にのっかる感じになると思います。
羽を優しく持つような力加減で。
クレンジングコツ2.クルクルしないこと
→クルクルすると、毛穴に汚れを押しこめてしまうことにもつながりますし、皮膚のめくれが生じたりしてしまうためです。
ペタペタと手を肌に置いて離して、置いて離してと行い、顔料を浮かせるようにしてみてください。
クレンジングコツ3.時間をかけすぎないこと
→丁寧に落とさないとと肌に手が長く触れれば触れていると、顔の赤味や皮膚が薄くなる原因になります。
手でなじませる時間は約40秒。
クレンジング剤を顔全体に伸ばしたら、さほど手で触れずとも顔料を浮かせる方が、シミやくすみ、シワになりにくくなります。
摩擦によるシミは、なかなかよくならないためです。
いかがでしょうか?
この3つの大事なコツは、きちんとできていましたか?
一生懸命に美白ケアをしても変化がない!という方は、クレンジングの仕方が原因かも知れません。
クレンジングの仕方は、動画でご案内しています。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
https://www.youtube.com/watch?v=lyYMczZ0kvI
いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます。
シャレコ
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」