重金属がどう人体に影響を及ぼすかというお話はご存知でしたか?
私はその道の専門ではないのですが、ほんの少し学んだことだけですが
ご参考になればと思います。
いろいろな原因で発症するアレルギー反応ですが、特にアレルギー性
皮膚炎(アトピー性皮膚炎)や気管支喘息、さらに花粉症というような
アレルギーが原因と思われる疾患が年々増え続けています。
心配なのは、それが大人だけではなく、子供たちにも広がっていること
なのです。
その原因と考えられていることは
・食文化の変化(脂っこい食事の増加、甘いものやスナック菓子など)
・環境汚染(自動車の排気ガスの増加、喫煙者からの副流煙など)
の主に二つです。
しかし、意外なケースですが「歯の金属による治療物」も原因と挙げ
られるようなのです。
歯の治療のために使用した金属の詰め物ですが、治療後何年か過ぎると
少しずつ溶け始めてしまい、唾液から血液中に入って行くと考えられて
います。
また、一説によると電気分解されたこれらの溶け込んだ金属は血液に
乗って流れるのですが、首や耳の付け根、肘、膝、足首などの曲げたり
伸ばしたりする箇所とか、血液が届きにくい手先とか足先の血管にくっつ
くいてしまい、それを異物と勘違いした白血球が攻撃を始めると、アレル
ギー反応になってしまうとも言われています。
血液を伝っていくものですから、血液から胎盤に入っていく可能性もある
という話です。(私は金属の詰め物だらけなので、もしや?と思いました。
→というのが娘はひどい乳児湿疹にアトピー、息子は小児喘息にかかって
現在も治療中だからです)
余談ですが、このような状態の娘の肌を見て、自分の仕事は因果な
お仕事なのかも知れないな?と思ったと同時に、これは私への何か
道を切り拓くためのテーマなのだ!と思ったんですね。
こう言った経験も積ませて頂いて、今日があります。本当にこの
ような出来事のお陰で、同じような赤ちゃんの肌トラブルに悩んで
いらっしゃるお母様たちのお役に立てるようになり、心から感謝して
います。
話は戻りますが、私の右上の歯近くの歯茎の一箇所に緑色に変色して
いる部分があります。
以前、歯医者で聞いたら「銀歯の色が出て染みてしまったのでしょう」と
言われたことがあり、諦めていましたが、それがこういった私自身の
肌あれや肌の乾燥、アトピーと結びつくと考えも及んでいませんでした。
この銀歯がある日取れてしまったので、たまたま別の歯医者で白い
タイプのものにつめてもらっていましたが、今こうして鏡でまじまじと
数年ぶりに見てみたら、あの緑色の沈着が薄くなっていました。
そこで、このメルマガを書きながら妙に納得した次第です。
なかなか治らないニキビの原因をたどっていくと、歯の詰め物による
アレルギーから乾燥が引き起こり、ニキビ発生につながっていることも
予想されます。
シャレコスタッフの弟の幸一の知人の歯科医の方も、金属の詰め物を
変えたり、咬み合わせを治し、肩こり、体の歪み、生理不順などを治す
専門の先生がいらっしゃいます。
やはり歯の詰め物と体や肌の不調は、どうやら関連が深そうですね。
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」