━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
定説のウソ?ホント?【17】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーは、スキンケアの定説について語っています。
ウソかホントかの真実はその人の肌コンディションに合うか、
合わないかで決まります。
もし、その定説を信じてしまい今の肌トラブルが起きているかも…
とピンときたら、今日からこの情報を参考に見直しをしてみて
くださいね。
★テクニック編【1】
_____________________________
脂性肌は油とり紙で皮脂を取るといい?!という定説
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近では、「油とり紙は使わないほうがいいんですよね?」と
耳にすることが増えてきました。
理由は簡単!!
取られた油を補おうと、肌はまたせっせと脂を出してしまう
からなのです。
「私なんか3枚使っても取りきれないほどよ!」とおっしゃ
っていらした方が、油とり紙を使わないようになってから、
「信じられない!メイクの崩れがしなくなったんです!」
という風に変わっていかれます。
皮脂がよく出てしまうとお悩みの方には7つの共通点があります。
1.皮脂が出るからしっかり洗っている
2.一日3回以上洗っている
3.油とり紙を一日2回以上つかっている
4.化粧水をあまりつけていない、1回しかつけない
5.外食・インスタント製品、お菓子・ケーキ摂取が多い
6.慢性的な睡眠不足
7.ストレスが多い
となっています。
過剰皮脂分泌の原因は、洗いすぎ、水分少なすぎ、塩分・糖分の
取りすぎ、そしてビタミンB2.B6などの不足などが考えられます。
また、メイク品の油が浮いてきてのテカリも重なることがあり
ます。
いずれにしても、脂をほどよく残し、洗いすぎず、水分量アップを
し、規則正しい生活をすれば皮脂分泌が抑えられることは間違い
ないでしょう。
シャレコのメンバーの方からは、このようなお声を頂いています。
——————————————————-
シャレコさんにお世話になって、早半年程になりました。
以前より手触りが柔らかくなり、皮膚の厚さが薄くなった
ような気がします。
生まれて初めて、油とり紙とも無縁になり、あんなにテカテカ
してたのが嘘のようです。
M・Kさん
——————————————————-
ケアがちゃんとできれば、どんなにひどい脂浮きでもよくなって
いけますので、また何かお困りのことがありましたら、いつでも
お気軽にご相談ください。
↓ ↓ ↓
【無料肌相談】support@shareco.co.jp
いつもご愛読くださり、ありがとうございます。
シャレコ
投稿者プロフィール
![スキンケアカウンセラー 北林利江](https://www.shareco.co.jp/shareco-blog/sharecoletter/wp-content/uploads/sites/2/2024/05/toshie1050x1050-150x150.jpg)
-
・シャレコ株式会社代表・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」