
「シャンプーやコンディショナーが原因で起こるアレコレ」のお話です。
ふらっと立ち寄った美容室の方が、持論展開がとてもすごくて、私もおもしろい人だなーと思っていたのですが、いきなり食いつくと逆に変な人だなーと思...
30万人のスキンケアカウンセリングから生まれたスキンケア情報を発信しています
ふらっと立ち寄った美容室の方が、持論展開がとてもすごくて、私もおもしろい人だなーと思っていたのですが、いきなり食いつくと逆に変な人だなーと思...
梅雨になると、「ようやく肌が乾燥しなくなって快適だわ。」「ベタベタして、余計に肌が荒れる。」という、おおまかに分けると2通りのお声を伺います...
「小さい頃から赤ら顔で...。」 「ある時から赤ら顔になってしまって、全然よくならない。」というご相談があります。 小さい頃から...
春先は、どうしても赤いブツブツしたものや白くポツポツとしたものが出やすいです。 これは、冬の間に角質肥厚が起こりやすく、代謝がよくなる...
これから気候がよくなり、自然と汗をかく機会も増えてきます。 もともと汗の本来の役割は、【皮膚を潤す】ことと、【蒸発熱を放散して体温の調...
シャレコでは、2003年より(多分日本初の)ネット無料肌相談を実施しています。 相談内容は多岐にわたるのですが、一年を通して多いのが毛...
♪シャレコレターの読者の方から前回の「保湿コントロール法」のメルマガを読んで、下記のようなメールを頂きました。 【今まで苦労して、保湿剤を...
シャレコのメンバーさまから、よく保湿剤のつけすぎは肌を甘やかすので、気をつけないといけないですよね。 と、ご質問やコメントを頂くことが...
この冬は、気温差が激しい日が多いように感じますが、最近は肌のムズ痒さの相談が増えてきています。 例年よりも花粉の量は少ないと言われてい...
内臓が調子悪いと皮膚にいろいろな変化が起こると言われて います。 ◆肝臓 栄養を貯えて、体の要求に応じて必要な栄養分を体に与え...