鼻のテカリが気になってしまって、人と会っていても鼻に視線が向くと逃げ出したくなる!!というお話を伺います。
テカリの元は、「皮脂」なのですが、そこに「メイク品の油分」が混じり合うことで、テカリ度を増してしまうことがあります。
それでは、テカリを抑えるためにどうすればいいのか?
それは、過剰皮脂分泌の人のスキンケアや生活スタイルをチェックすると共通点が浮かんできます。
【皮脂分泌が多くなるケースのスキンケア方法】
〇洗顔石鹸で長く洗顔を続けている
〇キュッと洗いあげる洗顔料を使っていた
〇鼻をこすり洗いしていた
〇脂とり紙をつかって頻繁に脂をとった
〇しっとり化粧水をつけてきた
〇乳液を使っていた
〇毛穴パックをしていた
【皮脂分泌が過剰になっている人の生活環境】
〇甘いものを毎日食べている(チョコレートやケーキ)
〇しょっぱいものが好き(ポテトチップやおせんべい)
〇インスタント食品、外食の頻度が多い
〇缶コーヒーや缶ジュース、スポーツ飲料を500ml以上飲む
〇野菜が嫌い、好き嫌いが多い。
〇揚げ物が好き
〇睡眠不足がち
〇冷え性
〇運動しない
などがあります。
そう、スキンケアではよく洗う習慣が身についてしまっているケースやテカリが出てしまうけれど、乾燥するから保湿剤を多くつけてしまうということが過剰皮脂分泌につながるのです。
まず、皮脂の量を減らすためには、
1.洗顔時に潤い、水分を逃がさない洗顔をする
2.脂っぽいからと油とり紙を使って取らない
3.保水性の高いローションをタップリ与える
4.油の入らない水性ファンデーション、パウダーでメイクをする
が重要です。
さらに、上記の生活習慣の見直しをすることで、過剰皮脂分泌は治まっていきます。
ただ、脂漏性湿疹とか、脂漏性皮膚炎と呼ばれる過剰皮脂分泌の場合には、上記だけのケアでは難しく専門のケアが必要になりますが、そういった症状でなければ、皮脂の量は減らすことはできますのでぜひ何か一つでも違っていたことがありましたら、ぜひ見直しなさってください。
もし、さんや身近な方で、過剰皮脂に悩み、ケアの方法をもっと詳しく知りたいという場合には、御気軽にカウンセリングを受けてみてくださいね。
★無料カウンセリング support@shareco.co.jp
いつもありがとうございます。
シャレコ
★こんな美容法はどうなの?この美容グッズや裏技は大丈夫?と
いうご質問がありましたら、どんどん下記までお寄せください。
お待ちしております。
↓ ↓ ↓
投稿者プロフィール

-
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
最新の投稿
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日マスクが原因と思われる肌トラブル対策方法
インナードライ2024年5月15日「肌がザラザラしてきたらすること3つ」についてのお話です。
おでこ2024年5月15日【乾燥肌の洗顔注意事項】何度も顔を洗って、肌が乾燥して困っている!
ニキビ・ニキビ跡2024年5月15日【消毒液で手がカサカサに】「お札や紙をめくるのに手がカサカサでめくれない!」