頬に激痛ニキビ?まさかの原因にびっくり!


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xb874321/shareco.co.jp/public_html/shareco-blog/wp/wp-content/plugins/vk-post-author-display/view.post-author.php on line 38
スポンサーリンク

スキンケア完璧なのに、突然のニキビ…原因は?

「頬に細かい湿疹のようなニキビができて、なかなか治りません」
そんなご相談がありました。

この方は長年シャレコスキンケアをご愛用いただいていて、洗顔・保水・保湿・軽いメイクなどすべてにおいてお手入れはパーフェクトでした。
敏感肌・インナードライのケアも習慣化されており、肌状態は良好だったのに、なぜ?

原因はスキンケア以外にあった!

ヒアリングを進めていくうちに、「最近、歯の治療で激痛があった」とお話しされました。
しかも麻酔なしでの治療。痛みが強く、毎回恐怖を感じていたそうです。

この精神的ストレスが引き金となって、胃腸に負担がかかり、それが頬のニキビとして現れたと考えられます。

ストレスは、自律神経の乱れやホルモンバランスの崩れを引き起こし、敏感肌や乾燥肌、そしてニキビの原因にもつながります。

ニキビの改善には?スキンケアはそのままでOK!

スキンケア自体に問題がない場合は、肌のケアはそのまま継続し、ストレスケアに意識を向けましょう。
実際にその方も歯の治療が終わると、頬の細かいニキビは自然と消えていきました。

つまり、肌のトラブルには「内的要因」が大きく関係することもあるのです。
特にストレス・不安・緊張などは、敏感肌・インナードライ肌に大きな負担を与えることがわかっています。

ストレス性ニキビに注意!こんな症状ありませんか?

  • いつも同じ場所に繰り返すニキビ
  • スキンケアを見直しても治らない
  • 不安や緊張を感じると肌が荒れる
  • 胃の調子が悪いときに吹き出物が増える

ストレス性ニキビにおすすめの対策

  1. 十分な睡眠とリラックスタイムを確保
  2. 暴飲暴食を避け、胃腸を整える
  3. シャレコ流の優しいスキンケアを継続
  4. 肌悩みはひとりで抱えず相談する

シャレコスキンケアでは、LINE肌相談も受付中。
肌状態の変化や原因不明のニキビにお悩みの方は、お気軽にご相談くださいね。


Q&A|ストレス性ニキビに関するよくある質問

Q. スキンケアは正しいはずなのに、ニキビが治らないのはなぜ?
A. ストレスやホルモンバランス、胃腸の乱れなど内的要因が関係している場合があります。
Q. ストレスでニキビが悪化しやすい場所は?
A. 頬、フェイスライン、あごなどに出るケースが多く見られます。
Q. ストレスが原因のニキビでも、シャレコのスキンケアは使えますか?
A. はい。敏感肌に優しい処方なので、安心してお使いいただけます。

肌と心はつながっています。
頑張りすぎず、肌にも心にも「やさしさ」を与えるスキンケアで、ニキビのない健やかな素肌を目指しましょう。

投稿者プロフィール

シャレコ・スキンケア創業者 北林利江
シャレコ・スキンケア創業者 北林利江
・スキンケアカウンセラー
・1997年よりスキンケアカウンセラー。
・2004年ウェブサイト「シャレコ美肌カレッジ」立ち上げ。
・同年ウェブでの無料肌相談を開始。
・同年シャレコスキンケア製品を発表。
・スキンケアカウンセラーとしてアドバイス実績10万人を超える。
・ミスユニバース ビューティーキャンプ講師。
・スキンケアメルマガ「シャレコレター♪」は20年間週一回発行。
・肌トラブル向け特に敏感肌、乾燥肌へのスキンケアアドバイスには好評を得ている。
スポンサーリンク